カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月28日 (金)

ドキドキ。

きれいな空に虹がかかっています。

20240627_055713

今日は晴れるかな?

20240627_0926480

2年生は校外学習。行ってきます!

20240626_083125

聞く姿勢がいいですね。それとも、ちょっと緊張しているのかな?

20240626_084211

なるほど、たくさんの先生たちが見に来ていたんだね。

20240627_113612

こちらは6年生教室。

20240627_113656

まだ授業開始前ですが、こちらも少し緊張気味。

20240627_113736

担任の先生が一生懸命、子どもたちの緊張をほぐしています。

20240627_114306

それもそのはず。

20240627_114320

こんなにたくさんの先生たちに囲まれているのですから。

20240627_114819

緊張の中、授業がスタートしました。

20240627_115636

グループでの対話活動のバッチリです。

20240627_115646

みんなたくさんの視線に困惑しながらも頑張っています。

20240627_120529

思ったことをロイロノートに記入中。こちらは慣れたものです。

20240627_121125

みんなの考えを共有しながら、深めあうことができました。

20240627_113507

ドキドキの中、よくがんばりました。

子どもたちの様子②

続、子どもたちの様子です。

20240621_081838

朝の会の様子です。今から朝の歌。

20240621_081934

今月の歌は「テルテルボウイズ」

20240621_133234

図書室はいつも通り。

20240621_144850

本好きが、静かに本を読んでいます。

20240621_144857

今日はどんな本に出会えたのかな?

20240621_144913

図書室の先生から新しい本の紹介もありました。早く読みたいなあ。

20240621_133322

今回も発見しました。オールビンゴ達成者です。

20240621_133423

こちらにも。やったね。

20240621_133753

廊下では男の子達が指を絡めて何をしているのでしょうか?

20240621_133810

「きつねのまど」 のぞくと幽霊が見えるんだとか。本当かな?

子どもたちの様子①

最近の子どもたちの様子をお伝えします。

20240625_110947

体育館でソフトバレーボールをしているのは4年生。

20240625_111009

どうやら、4年生ソフトバレーボール大会のようです。

20240625_111044

白熱の試合が展開されています。ガンバレガンバレ!

20240625_111213

音楽室では1年生が、音楽に合わせておどっています。

20240625_111245

テンポのいい曲は、ジャンプジャンプ!

20240625_111321

曲調が変わったよ。ゆっくりゆっくり。

20240625_111456

廊下に集まっているのは3年生。

20240625_111630

ゴムを引っ張って・・・。

20240625_111641

えいっ

20240625_111534

どこまで行くのかな

20240625_111558

止まったらきちんと記録。

20240625_112113

習字をしているのは5年生。

20240625_112049

「ふるさと」上手に書けたかな?

20240625_133756

最近思いっきり外で遊べない日が続いていますが

20240625_133809

できる遊びを楽しんでいますね。

2024年6月27日 (木)

学習の様②

子どもたちの頑張っている様子を見てみましょう。

20240624_142919

6年生は、いつ見ても落ち着いていますね。

20240624_111102

5年生は席を離して何をしているのかな?

20240624_111115

理科の学習。個人個人でまとめをしているようですね。

20240624_143306

4年生は、保健室の先生と一緒に学習中。

20240624_143248

体の変化について学んでいるんだね。

20240624_143314

ちょっぴり恥ずかしいけど、みんな真剣に学んでいるね。

20240624_111707_2

3年生も意欲的にがんばっているね。

20240624_143351

難しい問題もあきらめないよ。

20240624_143456

2年生は、しっかりと話が聞けているね。

20240624_143505

すっかりお兄さんお姉さんになりましたね。

20240627_142356

1年生は、給食の先生と学習中。

20240627_142411

みんな頑張っていますね。

学習の様①

子どもたちの学習の様子をのぞいてみましょう。

20240620_112235

算数の学習

20240620_112303

難しい問題だ・・・。

20240624_143016

先生がねらっているような・・・。

20240624_143021

どうしよう・・・。ピンチです。

20240620_112324_2

社会科の学習

20240620_112316

えっ、当てられちゃった・・・ピンチです。

20240626_105239_2

外国語の学習

20240626_094556

まさかの1対1。ピンチです・・・。

20240626_105227

早くこの場をきりぬけて、みんなのいる教室にもどりたい・・・。

20240620_154215_2

大丈夫。そう、ピンチはチャンス。気楽に行こう。

20240620_102249

大丈夫、自信をもって。

2024年6月26日 (水)

楽しい給食

みんなが楽しみにしている給食の時間です。

20240626_121355

学年ごとに給食室から給食当番が運んできます。

20240621_123345

重たいけれどあとちょっと。頑張って。

20240621_123543

給食が届いたら、さあ準備開始です。

20240621_123507

気をつけてゆっくり運んでね。

20240626_121902

自分で取りに行く,セルフスタイルの学年が多いようです。

20240626_121531

6年生にもなると準備もあっという間に終わります。

20240626_121935

いただきますをすませたら、まずは量の調整。

20240624_125139

その後は、もくもくと静かに食べています。6年生はとても落ち着いています。

20240624_124859

こちらは1年生。いつもとちょっと違います。

20240624_124910

そうです。今日ははじめてグループで食べました。

20240624_124929

いつもと違ってどうですか?

20240624_124939

お友達とお話もできてうれしいね。

20240624_125004

とっても楽しい給食の時間です。

暑い日は

今日は久しぶりに朝からいい天気です。

20240626_073945

ちょっと歩くだけで汗が出てきます。

20240626_073657

きれいな虹が見えました。ちょっと元気が出てきますね。

20240626_080518

こんな日は、特にかげが大事です。

20240626_080958

暑くても、5年生は朝から長縄。頑張っています。

20240626_081008

6年生は、ドッジボール。

20240626_094021

さあ、今日は絶好のプール日より。ぐるぐる洗濯機で回れ回れ。

20240626_094031

反対向きにチェンジ。流されるよ~。

20240626_094106

またまた反対向き。

20240626_094145

さあ次は肩までつかろう。

20240626_094147

1・2・3。はいOK!

20240626_094155

次は口まで。できるかな?1・2の3、はいっ!

20240626_094209

みんないい感じ。

20240626_094236

さあ、最後は頭まで全部。いくぞ~。息を大きく吸って~。

20240626_094244

今日のプールは最高でしたね。

クラブ活動

今日は1学期最後のクラブ活動でした。

20240626_144748

パソコンクラブは、ついに名刺が完成しました。

20240626_204219

なかなかのできばえですね。

20240626_145141

ボードゲームクラブは、先生達も一緒に楽しんでいるね。

20240626_145320

スポーツクラブは、バスケットボール。

20240626_145313

決まったかな?

20240626_145626

スケッチ&クラフトクラブは創作活動に没頭中。

20240626_145651

集中しているところ失礼しました・・・。

20240626_145810

ダンスクラブは、みんなでダンス。前から撮ると気になって踊れない・・・。後ろからパチリ。

20240626_145419

録画で見るとちょっと恥ずかしいね。

2024年6月25日 (火)

楽しい図工

4年生と2年生の図工の様子をのぞいてみましょう。

20240625_151717

まずは4年生。何やら迷路のようなものを作っています。

20240625_151727

そして柱が立っているのが見えます。

20240625_151823

3階建てくらいになるのでしょうか。

20240625_151812

その名も「コロコロコロガーレ」

20240625_151856

上から下まで上手に転がるといいですね。

20240625_151733

完成が楽しみです。

20240625_111751

こちらは2年生。頭や腰、手首を見てください。

20240625_111823

「わっかでへんしん」

20240625_111844

上手に輪っかを作って、身に付けていきます。

20240625_111919

何に変身したのかな?

20240625_121320

王様?お姫様?それとも勇敢な戦士?

20240625_121326

みんな上手にできましたね。

無言作業

今日の全校朝会でそうじについてのお話がありました。

20240625_083830

なぜ無言作業?簡単なことです。

20240625_083951

一生懸命そうじをしていると自然と話し声はなくなります。

20240621_135720

1年生にはまだちょっと難しくても

20240621_135730

お兄さんお姉さんの姿を見て学びましょう。

20240625_135942

くつばこそうじも

20240625_135905

外そうじも

20240625_140121

教室そうじも

20240625_140152

渡り廊下そうじも

20240625_140227

みんな一生懸命

20240625_140242

そうじに取り組んでいますね。

20240620_155013

一生懸命頑張っていると、自然と無言になるものですね。