カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月24日 (水)

PTAプール開放の様子から

 本校では、夏休み期間中の3日間、PTA主催でプール開放をしたいただいています。子どもたちは、保護者の安全管理のもと水遊びを楽しみました。

Image0【プール開放の様子1(10名以上体制で監視しています。】

Image1 【プール開放の様子2(有志保護者もプールに入ります)】

Image3【テント内での監視の様子】

Image4

2024年7月23日 (火)

水泳特別練習

夏休み期間中の3日間(7/23~25日)、3年生以上を対象に25m泳ぐことをめざす水泳特別練習が行われています。多くの先生方の指導の下、グループ別に練習に励んでいます。1日目で泳げるようになった子どももいるほど、短時間での練習で効果が上がっています。

Image0_2【指導の様子1】

Image1_2【指導の様子2】

Image4_2【指導の様子3】

みんなとても頑張っています。

令和6年度 屋久島町小学校水泳記録会(安房小大会)

令和6年7月22日(月)安房小学校プールにて開催されました。本大会は本年度も各学校で開催され、記録を持ち寄り後日、結果発表が行われます。

当日は、5年生、6年生の選手がこれまでの練習の成果を思う存分発揮し、自己ベストを目指して頑張りました。

Image0【開会式の様子】

Image1【競技の様子1(出発)】

Image2 【競技の様子2(出発)】

Image3【保護者応援の様子】

Image4【競技の様子3(ゴール)】

Image5【競技の様子4(リレー)】

Image7【競技の様子5】

2024年7月18日 (木)

あと一日

1学期も残すところ、あと1日です。

20240718_080332

朝からお楽しみ会に向けて練習中です。

20240718_105819

さあ、お待ちかねの時間です。フラフープに

20240718_105209

なわとびに

20240718_105302

ダンスに

20240718_105912

こちらはマジックでしょうか。

20240718_110914

どの学年も楽しそうですね。

20240718_111114

箱の中身は何かな?おそるおそるさわっています。

20240718_143054

最後のプールは自由時間。水鉄砲も

20240718_143041

浮き輪も、小プールもOKです。

20240718_143108

みんな最後の一日を満喫したようです。

20240718_143406

課題帳をとじたら

20240718_143509

いよいよ楽しい夏休みですね。

今日の子どもたち

いよいよ1学期も大詰めです。

20240717_073049

さっそく元気な子どもたちが登校してきました。

20240717_080653

朝から、陸上記録会に向けた練習でしょうか。

20240717_080643

もも上げのあとは、全力でGO。継続は力なりです。

20240718_110644

今日は最後のプール。

20240718_110652

1学期の間に、どれだけ上手になったかな。

20240718_110705

すごいね。みんな上手に泳げるようになりましたね。

20240717_123450

今日はマイエプロンで給食の準備です。

20240717_123307

1学期最後の給食はどうでしたか?

20240718_133411

昼休みは、体育館で演奏会。

20240718_133540

金管バンドが練習の成果を発表しました。

20240718_133613

7/27(土)のバンドフェスティバルが本番です。

20240718_133656

九州大会目指して頑張ってください。

20240718_151420

今日は、掃除も念入りに。

20240718_151439

いよいよ明日まで。1学期間お世話になりましたからね。

2024年7月17日 (水)

おはなし会

7/16(金)、おはなし会の皆さんによるおはなし会がありました。

20240716_113149

本日はこの2つ+アルファ。

20240716_132417

それでは、はじまりはじまり。

20240716_132602

まずはこの一冊。

20240716_134531

予定にはなかった「ガンピーさんのふなあそび」

20240716_133157

次はこれ。

20240716_134522

「ココロのヒカリ」

20240716_133320

そしてメインがこれです。

20240716_133322

何やら幻想的な世界に吸い込まれていきます。

20240716_133420

たくさんの魚たちが出てきました。その後、ひとりぼっちになった虹色の魚は・・・。

20240716_133858

何やらアドバイスを受けているようです。

20240716_134240

魚も人間も、優しさ、おもいやりが大事ですね。

20240716_134538_2

「にじいろのさかな」

20240716_134416

いつもの手遊び歌でおしまい。

20240716_134435

おはなし会の皆さん、いつもありがとうございます。

20240716_132213

これからもたくさんの素敵な本に出会ってほしいですね。

2024年7月16日 (火)

調理実習

楽しい家庭科の学習です。今日は調理実習。

20240713_090343

包丁を使って野菜を切っています。

20240713_090351

けがをしないように十分気をつけて。

20240713_090359

どうやら今日は、野菜サラダづくりのようです。

20240713_090404

みんな上手に野菜を切っていますね。

20240713_090438

待っている間にドレッシングづくりでしょうか。

20240713_093646

切った野菜はしっかりとゆでます。

20240713_093659

まずはにんじんです。

20240713_093704

おいしく食べるためにはどのくらいのかたさがいいかな。

20240713_093711

はしでかたさを確認しているようです。そろそろいいかな。

20240713_093728

つぎはさつまいも。最後にキャベツも忘れずに。

20240713_095829

ついに完成。野菜サラダのできあがり。できばえはどうですか?

20240713_102037

さあ、みんなでいただきます。

20240713_102112

野菜嫌いの友達も、今日はおいしく食べられましたね。

折ってたてたら

楽しい図工の学習です。

20240713_090228_2

色紙や折り紙を楽しく折っている1年生。

20240713_090040_2

廊下には、空き地かな?道路かな?

20240713_090213_2

子どもたちが折った作品を持ってきました。

20240713_091226_2

どんどん自由にたてていきます。

20240713_091235_2

なるほど。町を作っているようですね。

20240713_093101_2

どんどんにぎやかになってきました。

20240713_093943_2

これは楽しいね。

20240713_095952_2

お友達がたてたものをこわさないように気をつけて。

20240713_100000

もうそろそろ完成かな?

20240713_102246

ジャジャーン。この通り。

20240713_105413

みんなで作った町を囲んで、何をつくったのか説明をしているんだね。

20240713_105708

折ってたてたら素敵な町ができましたね。

ミステリートンネル

楽しい図工の学習です。

20240712_142724

段ボールを使って何を作っているのかな?

20240712_142738

おじさんたちも興味津々です。

20240712_142801

みんなで協力してトンネルを作っているようです。

20240712_142838

さあ、土台ができてきたよ。

20240713_085741

どんなトンネルができるのかな?

20240713_093203

完成はもうすぐ。最後の仕上げですね。

20240713_093245

さあ、お楽しみはこれから。順番を守って、いざ出発。

20240713_093257

ミステリートンネルへようこそ。

20240713_093530

どんなミステリーが待っていたかな。

2024年7月13日 (土)

子どもたちの様子

今日は、学校評価委員の皆さんが子どもたちの様子を見に来ました。

20240712_142355

どれどれ、みんな頑張っているかな。

20240712_103724

ゲストティーチャーを迎えて歴史の学習をしています。

20240712_103803

屋久島でも戦争があったのかな?

20240712_104131

テストをやっているよ。

20240712_104147

こちらは1学期のまとめです。

20240712_141456

楽しくおどっているのは1年生。

20240712_141757

お楽しみ会の練習だそうです。

20240712_141813

おじさんたちもびっくり。みんな上手だね。

20240712_142149

対話活動をしています。お互いの考えを伝え合うことは大事なことですね。

20240713_093806

一転、静かに集中。

20240713_093834

きれいに書けましたか?

20240713_105447

お魚にキラキラしたセロハンをはっています。

20240713_105552

スイミーに出てくるお魚かな?

20240713_105649

上手にできましたね。