今日も天気がよさそうです。
元気な子どもたちが登校してきました。
天気がいい日は、おなじみの長縄。
上学年の子どもたちががんばっています。
4・5・6年生、みんなよきライバルです。
タイヤのところで何かをやっているようです。近づいてみましょう。
ありがたいですね。子どもたちも気持ちよくタイヤ跳びができることでしょう。
体育館では1年生が体育をしています。背中を合わせて・・・。
よいしょっ、2人で協力して上手に立てるかな。
やったね。みんな上手に立てました。
先生のお話を聞く態度も立派ですね。
プールでは6年生が水泳の学習をしています。とっても気持ちがよさそうです。
もちろん勉強もがんばっています。
スタンディングでの意見交流。活発な対話活動が行われています。
昼休み。放送室では、安房小のDJたちが何やら告知をしています。
そう、今日は低学年を対象にした読み聞かせ。
告知のかいもあって大盛況です。
今日も一日がんばりました。
クラブ活動の様子をのぞいてみましょう。
4年生教室では、パソコンクラブの子どもたちがもくもくと打ち込んでいます。タイピングの練習でしょうか。
おいしそうな匂いにつられて家庭科室にやってきました。
家庭科クラブの子どもたちが、何やら作っています。フルーツサンドでしょうか。
できあがりが楽しみですね。
となりの図工室では、もくもくと作業を進める子どもたちがいました。
タブレットの画面とにらめっこをしながらイラストをかいています。
イラストクラブの子どもたちです。
図書室前に来ると、中から何やら楽しそうな声が聞こえてきます。開けてみましょう。
ボードゲームクラブの子どもたちです。
先生とオセロの勝負です。遊びとは言え真剣勝負です。
いろいろな遊びを楽しんでいるようですね。
となりの多目的室では、円を作って何やら話し合っています。どうやら曲を決めているようです。ダンスクラブの子どもたちです。
最後はにぎやかな声が響く体育館。スポーツクラブの子どもたちが陣取りをしていました。
好きなことを楽しめるクラブ活動は最高ですね。