学習の様子をのぞいてみましょう。

自分たちだけで課題に取り組んでいます。

前方では先生と一緒に。複式学習の形態ですね。

普段からの積み重ね。もう慣れたものです。

真剣に課題に取り組んでいます。

こちらは、カードをめくって大きさ比べ。遊びの要素も必要ですね。

グループでまとめた意見を発表しています。対話活動も大切です。

社会の「水」の学習です。浄水場や発電所の見学も予定しています。実際に、目で見ることも大切な学習です。

外国語の学習です。

これからの時代は、欠かせませんね。

図工の学習。感性を磨くのも大切な学習ですね。

話し合い活動。大人になっても学びは大切です。

みんな頑張っていますね。