カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年6月11日 (火)

交流給食

今日は楽しみにしていた交流給食がありました。

20240611_124526

5年生教室です。まずは、2年生が自己紹介。

20240611_124537

お兄さんお姉さんに見守られ、ドキドキするね。

20240611_124635

とっても上手にできました。大きな拍手にとってもうれしそうな2年生です。

20240611_125440

こちらは2年生教室。今度は逆に5年生が自己紹介。

20240611_125545

「お姉さんのこと知ってる人?」「はーい。」こちらはちょっと恥ずかしそう。

20240611_125055

3・4年生はいつもの給食。

20240611_125103

楽しみは後日にとっておきましょう。

20240611_125133

いつも通りの給食ですが、

20240611_125144

みんな笑顔で楽しく食べていますね。

20240611_124657

6年生教室では、1年生と一緒に。

20240611_124721

こんなころもあったんだよなあ。

20240611_125355

今日はとっても楽しい給食になりましたね。

20240611_113445

セルフドッグ コーンチャウダー 牛乳

なかよし体育

今日の朝の活動は、なかよし体育。

20240611_083800_2

1年生は、大波小波をジャンプ。

20240611_083801_2

8の字とびの第一歩です。

20240611_083659

1年もすればこの通り。

20240611_083810

こんなに上手に跳べるようになります。

20240611_083532

学年が上がるにつれて、縄のスピードもアップ。でも、あせってはいけません。

20240611_083627_2

みんなで上手に跳ぶにはコツがあります。ポイントを確認中です。

20240611_083834_2

さあ行こう。

20240611_083545_2

学年が上がるにつれて、先生たちの気合いも違います。

20240611_083614_2

下の学年に負けるわけにはいきませんからね。

20240611_083601

ひっかかったらドンマイ。笑顔でリスタートです。

2024年6月10日 (月)

給食の時間

みんな大好き給食の時間です。

20240610_123841

1年生も自分たちで準備しています。成長したものです。

20240610_123919

2年生、さすがに準備もスムーズです。

20240610_124021

3年生にもなるとこの通り。

20240607_124058

あとはおいしくいただきます。

20240610_125423

好き嫌いはだめだよ。いっぱい食べて大きくなってね。

20240607_124239

明日は、他学年との交流給食も予定されています。

20240607_124324

4年生以上は、グループを作って楽しく食べています。

20240607_124330

少し前までは完全黙食でしたが

20240607_124341

少しずつ昔の楽しい給食の風景が戻ってきました。

20240607_124431

明日は、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が一緒に食べます。

20240607_124451

遠足みたいでドキドキするね。

20240607_124457

先生もいっしょに楽しく食事。楽しい給食の時間でした。

20240610_113814

奄美の鶏飯 かぼちゃのあめがらめ ヨーグルト 牛乳

2024年6月 9日 (日)

家庭科の学習

5年生と6年生の家庭科の学習の様子です。

20240608_093857

5年生は、裁縫。今日は、いちごのへたをつけて、自分の名前を縫います。

20240608_094103

まずは、玉結び。これが第一の鬼門です。

20240608_094022

玉結びができたら、あとは慎重に縫っていきます。

20240608_094353

まずはいちごのへたを縫い付けます。

20240608_094535

みんな無言でもくもくと作業に取り組んでいます。

20240608_095115

最後は名前。細かい作業が続きますが、今日は集中力増し増しでがんばっています。

20240608_094552

へたも名前も上手に縫い付けられましたね。

20240608_103230

バッチリです!!

20240608_090822

6年生は調理実習。スクランブルエッグと野菜炒めを作るようです。

20240608_090623

まずは材料をカット。

20240608_090632

準備ができたら最初は、スクランブルエッグ。溶き卵をフライパンに入れてかき混ぜます。

20240608_090738

次は野菜炒め。

20240608_092320

ピースありがとう。でも、目を離さないで。(笑)

20240608_090858

最後までみんなで協力して作っていきます。

20240608_095249

完成したら、みんなでいただきます。

20240608_095310

バッチリです!!上手にできたようですね。

PTAミニバレーボール大会

6/8(土)、PTAミニバレーボール大会がありました。

20240608_140236_2

円陣を組んで士気を高めます。「さあ、みんなでがんばるぞー!」

20240608_1402360_2

「オーッ!」

20240608_140336

親睦を深めることが目的ですが、

20240608_135200

どのチームも気合いが入っているようです。

20240608_135447

普段から運動している人も

20240608_135512

そうでない人も、同じコートに立って

20240608_135520

一緒に楽しく、笑顔でプレーすることができました。

20240608_141024

いいプレーがあれば、みんなで駆け寄ってハイタッチ。

20240608_142014

試合後は、笑顔で握手。

20240608_160152

気になる結果は・・・。準優勝が・・・。

20240608_160620_2

5年生チーム!

20240608_160207_2

そして、優勝は・・・。

20240608_160520

1年生チーム!

20240608_160046_2

学年をこえて、みんなで楽しく親睦を深めることができました。