昨日とはうってかわって晴天が広がる爽やかな朝。
水たまりが残る校庭にさっそく一番乗りの子どもたちが。
校門に行ってみると,一年生が登校してきました。今日は子ども園の園長も見守っています。
1年生は,初めての自分たちだけでの登校。
ドキドキの初登校も
お兄さんお姉さんと一緒だと安心ですね。
こちらは,お友達と手をつないで登校。
はやく教室に行こう!!
教室に行くと,6年生のお兄さんお姉さんがお出迎え。
登校後のルールを教えてくれました。
まずはランドセルの中身を出して。
整理整頓。
自分のかばん棚はわかるかな。
お兄さんお姉さんがいると安心ですね。
ランドセルをなおしたら今日はお絵かき。登校後のお外は,しばらくの間お預けです。
となりの教室をのぞくと2年生が自分たちで動いています。すっかりお兄さんお姉さんになりましたね。
6年生教室はこの通り。さっそく,1年生のため,学校のために活動しています。みんな学年が上がって頼もしくなりましたね。
楽しい春休みも終わり,いよいよ新しい学年が始まりました。
まずは,新任式と始業式。
新しく7名の先生方が来られました。
どんな先生かな?子どもたちも興味津々です。
新しい先生方,新しい学年で,いよいよスタートです。
始業式。校長先生の話を聞きながらワクワクドキドキの子どもたちです。なぜって?
そう,このときを待っていました。運命の担任発表です。
予想通りだったかな?
さあ,本日のメイン。入学式を待つ,かわいい新1年生たちです。
廊下に並んで,そのときを待ちます。ちゃんと並んで待っていますね。感心です。
お兄さん,お姉さん,園長先生,区長さん,たくさんの人に見守られながら入場です。
きちんと並んで入場できました。
自分の席に座って,しっかりと待つこともできていますね。
安房小学校の校歌もはやく覚えてね。一緒に元気いっぱい歌おうね。
外はあいにくの雨でしたが,記念すべき一日となりました。
さあ,スタートです。小学校は楽しいよ。