« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
屋久島の空は いつ見ても きれいです。心が いやされます。
今日は 人権についての おはなし会
嫌なことを言われたら 誰だって 傷つく
褒められたら 誰だって うれしい
得意なことも 苦手なことも 人それぞれ
手の大きさも 目の大きさも 人それぞれ
あたりまえも 人それぞれ
これは 私にとって あたりまえ
右足でも 左足でも
ほら,とっても上手。
ぼくたちも チャレンジ
むずかしいなあ
さすがに ハサミは・・・。でも だいじょうぶ。
苦手な勉強がある子も
ダンスが得意な子も
料理が得意な子も
のんびりするのが好きな子も
見た目も 好きなことも 苦手なことも
人はみんな それぞれ だから 楽しい
いつだって あたたかい 気持ちで
みんなで 楽しく 笑えるのが いちばん
みんな ちがって みんな いい
今日は待ちに待った生活科の「おもちゃランド」。1年生を招待しています。
この日のために・・・。
一生懸命 工夫して おもちゃを作りました。
招待状も渡して、準備OK。
いよいよ始まります。
そわそわ。待ちきれない1年生。
ついに「おもちゃランド」スタート。
まずは、ヨットカー。
うちわであおぐと進んでいきます。
次はぴょんコップ。
紙コップを重ねて 手を離すと・・・ぴょん!
ゴムがついているんだね。
これはコロコロコロン。坂道をコロンコロン。
なるほど。電池が入っているんだね。
こちらはロケットポン。空気砲の仕組みを使っています。
これは、とことこくるま。亀さんがとことこ進んで行くよ。
なるほど。
こちらは、ぱっちんジャンプ。カエルがぴょん。懐かしい・・・。
おなじみの射的も。
プレゼントもいっぱいもらったよ。
1年生も2年生も大満足の「おもちゃランド」でした。