カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年6月20日 (金)

暑くても

今週は,蒸し暑い日が続きました。

1_3

草はグングン伸びます。

3_3

子どもたちもグングン伸びています。

4_3

元気な子どもたちは,暑くてもへっちゃら

5_3

大好きなサッカーをして楽しんでいます。

6_3

ピンポンパンポン・・・放送が流れました。「水分補給の時間です。」

7_3

いくら元気いっぱいと言っても,水分補給は欠かせません。

8_3

今日の暑さ指数は「警戒」レベル

81

水分補給をしたら,大好きなドッジボール

9_3

水筒は必需品です。

91

喉が渇いたら

10_3

水分補給

11_3

いっぱい遊んで

12_3

水分補給

13_3

暑くても元気な子どもたちです。

環境学習

6/19(木),鹿児島県環境保存協会のみなさんと一緒に環境学習を行いました。

1_2

テーマは「水」

2_2

パックテストを使って水の汚れ具合をチェック

3_2

水をテーマにしたクイズも行いました。

4_2

家から出る水の中で一番汚れている場所は?

5_2

実際に見てみよう!

6_2

安房川の水と安房小の側溝の水を見比べます。

7_2

上からのぞくと・・・

8_2

安房川の水は,底の印がくっきり見えます。側溝の水は・・・。

9_2

浄化槽の仕組みについて学んでいます。

10_2

模型を見ながら実際に確認

11_2

水をきれいにする仕組みが分かりました。

12_2

水をきれいにしている微生物を見てみましょう。動いてる様子を見てちょっとびっくり。

13_2

水を通して,環境について考えるよい時間になりましたね。

なかよし体育

今日の朝は,なかよし体育がありました。

1

学年ごとに長縄8マンを行いました。

2

1年生も上手にとんでいます。

3

2年生は,2つのグループに分かれて行いました。

4

いいぞ その調子

5

3年生

6

学年が上がるごとに縄のスピードもアップ。

7

がんばれ!がんばれ!

8

4年生も

9

5年生も

10

とても上手です。

11

6年生 さすがです。

12

継続は力なりですね。

13

今日の給食

2025年6月18日 (水)

理科の学習

みんな大好き理科の学習です。

1_2

やる気いっぱいの子どもたち

2_2

ハンディーFanを作っています。

3_2

電流のはたらきの学習です。

4_2

みんな黙々と作っています。

5_2

電流の向きは・・・

6_2

理科の実験は新たな発見がいっぱい。

7_2

体育館では車を使って実験中

8_2

ゴムの物を動かす力について調べています。

10_2

キャベツの葉っぱがなくなっています。

11_2

よ~く見ると・・・。

12_2

いました いました

13_2

さなぎも発見

14

みんな大好き理科の学習です。

気持ちがいいね

今日も一日がスタートしました。

1

6年生が早速ボランティア活動に取り組んでいます。

11

6年生だけではありません。

12

こちらは4年生

13

朝からありがとう。

2

きれいになると気持ちがいいね。

3

土をふるいにかけています。

4

きれいな土を校庭にまいて校庭を整備しているんですね。

5

こちらも校庭の整備

6

学校のため みんなのために 行動する姿は

7

気持ちがいいね。

8

壊れても

9

すぐに修理

10

きれいになると気持ちがいいね。