カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年4月23日 (水)

楽しい理科

みんな大好き理科の学習です。

1

実験の準備

2

発芽に必要な条件は?

3

瓶の中の炎を燃やし続けるためには?

4

予想を立て,実験結果から答えを導き出します。

5

理科の時間は新しい発見がいっぱい。

6

遠くの空を見る子どもたち

7

どうやら雲の動きを観察しているようです。

8

木の穴に何かを発見

9

春の生き物を探しているようです。

10

こちらも何かを見つけました。

11

春にはどんな生き物がいるのかな?

12

みんな大好き楽しい理科の時間です。

2025年4月22日 (火)

給食の時間

給食の時間です。

1_2

みんなで協力して

2_2

静かに準備

3_2

当番以外は座って静かに待ちます。

4_2

1年生は6年生がお手伝い

5_2

いつもありがとうございます。

6_2

さあ,おいしい給食いただきます。

8_2

今日は週に1度のパンの日です。

9_2

みんなでおいしく

10_2

いただきました。

11_2

食べたら歯磨き

12_2

3分間時間を計ってしっかりと磨きます。

13_2

食後は,きれいに机をふきます。

14

焼きたてコッペパン ナポリタンスパゲッティー 粒マスタードサラダ 牛乳

子どもたちの様子

4/22(火)今日の子どもたちを見てみましょう。

1

あいにくの曇り空

2

元気な子どもたちがやってきました。

3

元気にあいさつ

4

みんなで長縄

5

朝のボランティア

6

先生の話をしっかりと聞いて

7_2

読み聞かせで心を落ち着かせ

8

今日も学習を頑張りましょう。

9

国語の学習 じっくり考えよう

10

図工の学習 まずは構図が大事

11

こちらは1年生

12

名前も書けるよ

13

みんな頑張っていますね。

大きくなあれ ミニトマト

2年生の子どもたちは,雨が降る前に,ミニトマトの苗を植えました。

担任の先生から,苗の取り出し方や植え方などをしっかりと聞いて,チャレンジしました。

「土の量は,これくらいかな」「穴はどれだけ開けたらいいんだろう」と子どもたち同士で考えながら,ていねいに苗を植えました。大きく育ち,たくさんの実をつけることを楽しみにしています。

20250422_083654「どんな感じで植えたらいいのかな。」

Dscf0104「こうすると,上手に取れるよ。」Dscf0106「穴をしっかりと掘って」

20250422_084529「大きく育ってね。」

2025年4月18日 (金)

今週も・・・。

今週も今日まで!

1_2

一週間を振り返ってみると・・・。

Photo_15

先生と子どもたちが走ってきました。

Photo_16

避難訓練です。

Photo_17

全校朝会 まずは校長先生のお話。

Photo_18

次は,みんなが気持ちよくすごすためには・・・。

Photo_19

委員会活動

Photo_20

みんなのことを考えて頑張っているから

Photo_21

みんなが気持ちよく過ごせます。

Photo_22

今週は,通級指導教室説明会や

Photo_23

進級・入級を祝う会

Pta

学級PTAもありました。

Photo_24

朝から長縄をがんばり

Photo_25

全力で走り回り

20250418_080637

みんなで楽しく過ごしました。

20250416_132742

今週はどんな一週間でしたか?