カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年11月26日 (火)

学習の様子

学習の様子です。

20241126_112341

リズムに合わせて楽しく活動する子どもたち。

20241126_085625

3年生の国語の学習です。まずは、声に出して読みます。

20241126_090757

一人で考えます。

20241126_091040

友達と一緒に考えます。

20241126_091421

最後は、みんなで一緒に考えます。しっかりと発表者を見て聞いています。

20241126_101902

こちらは6年生。

20241126_095057

2つの文章を読み比べ、違いを考えています。

20241126_095615

次は、それぞれの観点から筆者の工夫について考えます。

20241126_095955

まずは一人で。

20241126_100000

XチャートやYチャートを使って、観点ごとに分類しています。

20241126_100235

さすが、6年生。手慣れたものです。

20241126_100707

次は、友達と自由に考えを共有します。

20241126_100721

まずは2人で。

20241126_100746

自由に交流するうちに自然と人数も増えていきます。

20241126_100804

新たな気づきは、その場ですぐに打ち込みます。

20241126_101112

見慣れた光景です。

20241126_101614

最後は全体で共有します。みんな頑張っていますね。

2024年11月25日 (月)

学習の様子

子どもたちが頑張っているのは、運動だけではありません。

20241125_110936

学習の様子をのぞいてみましょう。

20241125_144935

6年生が、総合的な学習の時間で学んだことをまとめて、発表しています。

20241125_145021

明日は、鹿児島市の小学校とリモートでの交流があるそうです。

20241125_145039_2

よりよい発表になるように先生からのアドバイスです。

20241125_111246

一列に並んで鏡を持った子どもたち。

20241125_111212

今日は少し雲が多いようですが、もうすぐお日様が顔を出しそうです。

20241125_111252

光の進み方についての学習をしています。

20241125_111748

光はどのように進むのかな?

20241125_112123

ふせた鏡をそおっとあげて光の道をつくります。

20241125_112332

次は、光のプレゼント。自分の光が一本の道になって友達に届くかな?

20241125_134533

こちらは2年生。かけ算九九マスターをめざして、休み時間のたびに駆け回っています。

20241125_134241

見つけた先生に声をかけて、聞いてもらいます。

20241125_134225

みんなすごいね。学習もがんばっていますね。

今週も始まりました。

7時半を過ぎると元気な子どもたちが続々と登校してきました。

20241125_074928

さあ、今週も始まりました。

20241125_080016

今日も朝から10分間走です。

20241125_080034

よーい、スタート!

20241125_080119

本番は今週の金曜日です。

20241125_080128

まずは、自分に負けないように、走れ、走れ!

20241125_080955_2

子どもたちががんばっている姿は、いつ見ても気持ちがいいですね。

20241125_081109

10分間走り終えました。

20241125_081132

もう、くたくたです。

20241125_081139

話をする元気もなさそうです。よくがんばりました。

20241125_095759

体育の授業でも走ります。

20241125_110324

子どもたちは元気です。

20241125_110326

おやっ?よく見ると帽子に何か付いているようです。

20241125_110502

洗濯ばさみですね。1周走るごとに、一つずつとって走ります。

20241125_110400

一生懸命走っていると、何周走ったか分からなくなるからね。さあ、がんばれ、がんばれ。

2024年11月24日 (日)

PTA文化祭②

特技発表会の後は、ゲームやバザーもありました。

20241123_101022

ヨーヨーつり

20241123_104126

こちらは釣りざおでチャレンジ

20241123_101106

スーパーボールすくい

20241123_101427

当てくじ。はずれなしがうれしいね。

20241123_101407

何が当たったかな?

20241123_101539

型抜き。くずさないように、つまようじをつかって慎重に。

20241123_101719

射的。ねらいを定めて・・・。

20241123_101619

商品を選ぶ目も真剣です。

20241123_101851

バザー。掘り出し物は見つかったでしょうか。

20241123_102118

備蓄用長期保存食セットの販売。

20241123_102146

試食コーナーもありました。

20241123_101938

ジュースにポップコーン

20241123_101958

焼きマシュマロ

20241123_102021

焼き鳥

20241123_102211

天候にも恵まれ、大いに賑わったPTA文化祭でした。

2024年11月23日 (土)

PTA文化祭①

11/23(土)、PTA文化祭が行われました。

20241123_090751

まずは体育館で特技発表会。オープニングは金管バンドによる演奏です。

20241123_091240

こんなにたくさんの人が集まりました。

20241123_091551

次はダンスクラブの発表です。

20241123_091755

グループごとにキレキレのダンスを披露。

20241123_091843

クラブ活動や放課後のレッスンの成果を

20241123_092005

存分に発揮することができましたね。

20241123_092148

最後はみんなで。

20241123_092432

アカペラーズの皆さんの発表。

20241123_093047

きれいな歌声が体育館中にこだまします。

20241123_093450

フラダンスの発表です。とてもかわいらしいですね。

20241123_093901

学年が上がるとまた、雰囲気も違います。

20241123_095504

とても上手におどれましたね。

20241123_094701

最後は、先生方による発表。あたまおしりゲーム。

20241123_094821

子どもたちも一緒に盛り上がりました。

20241123_094739

頭の文字は「け」、おしりの文字は「り」・・・「けむり」。

20241123_095017

頭の文字は「え」、おしりの文字は「と」・・・「え・・・・・っと」大いに盛り上がった特技発表会でした。