カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年6月12日 (木)

交流給食

6/12(水),交流給食がありました。

1_2

1年生は4年生と交流給食

2

ドキドキの1年生も

3_2

優しい4年生のお兄さんお姉さんのおかげで

4

すぐに笑顔に

5

おいしい給食が,いつもよりもさらにおいしく感じましたね。

6

2年生は5年生と交流給食

7

今回は訳あって,日を改めて実施します。

8

今日はいつも通り,いつものグループでいただきます。

9

3年生は6年生と交流給食

10

こちらも初めはちょっと緊張ぎみの3年生も

11

明るく優しい6年生のおかげで

12

笑顔でおいしくいただきました。

2025年6月11日 (水)

今日の子どもたち

今日は久しぶりに晴れ間がでました。

1_2

あたたかい日差しが降りそそぎます。

2_2

てるてる坊主の効果でしょうか。

3_2

晴れた日は作業もはかどります。

4_2

雨が続き,草もグングン伸びますからね。

5_2

元気いっぱい朝の歌を歌う子どもたち。

6_2

曲は「テルテルボウイズ」

7_2

友達と一緒に楽しく学んでいます。

8_2

こちらは静かに

9_2

集中して

10_2

自分一人で頑張ります。

11_2

「楽しみは・・・」から始まる短歌。どんな楽しみを表現できたかな。

12_2

今日も,いっぱい学んで

13

いっぱい体を動かして

14

みんなで楽しく過ごすことができましたね。

15

オールビンゴ達成!やったね。

児童総会

6/10(火),6時間目に児童総会を行いました。児童会目標は「安房小学校の安は安心安全の安!みんなでつくろう安心安全 笑顔あふれる安房小」

1

まずは,自分たちの今を見つめ直します。

2

次に,安心安全な安房小にするために,特に大切にしたいことについて話し合いました。

3

たくさん手があがっています。それだけ熱い思いがあるのでしょう。

4

自分の考えを発表したり

5

みんなで考えたりしました。

6

さらに,特に気をつけたい礼儀についても話し合いました。

7

自分の意見をもち,発表したり

8

伝え合ったり,じっくり聞いたり

9

みんなで学校をよりよくしていこうという気持ちを高めることができました。

10

最後は,各委員会からのお知らせやお願い

11

とても大切な時間になりましたね。

12

2025年6月10日 (火)

学習の様子

6/10(火),今日も元気な子どもたちが登校してきました。

1_2

きれいな虹がお出迎え。

2_2

元気な歌声とともに一日がスタート。

3_2

計算カードを使ってたし算の練習中

4_2

2+3=?  3+5=?

5_2

何事も繰り返し繰り返し,声に出して唱えます。

51

手拍子でリズムをとりながら楽しく学習

6_3

わり算の問題に取り組む子どもたち

7_2

苦手なことも得意なことも

8_2

みんな一生懸命頑張っています。

9_2

友達と一緒に学び合い

10_2

こうやって理解を深めていきます。

11_2

新出漢字の練習中

12

みんなでそらがき。書き順は大切です。

13_2

バターパン ラビオリのトマトソース煮 粒マスタードサラダ 牛乳

読書旬間

6月14日までは読書旬間です。

1

昼休みは,図書委員会による読み聞かせイベントがありました。

2

大型絵本の読み聞かせ

3

1年生

4

2年生

5

みんな本に夢中です。

6_2

こちらは図書室

7

すごい列ができています。

8

ビンゴカードの効果は抜群です。

9

さあ本を読もう。

10

ビンゴ達成者が続々

11

めざすはオールビンゴ

13

みんないい表情をしていますね。