カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年2月 1日 (土)

図工

みんな大好き、図工の学習です。

20250128_100403

6年生は小学校生活の思い出を版画にしています。

20250128_100410

けがをしないように、失敗しないように慎重に彫り進めています。

20250128_100425

完成が楽しみですね。

20250128_115147

5年生は絵をかいています。

20250128_115155

読書感想画でしょうか。

20250128_115220

こちらも仕上がりが楽しみです。

20250128_111831

2年生は、わくわくすごろくゲームづくり。まず、スタートとゴールを決めます。

20250128_120321

次に、道を考え、その上にマスをはっていきます。

20250128_120337

もうすぐ完成。どんなすごろくゲームができるかな。

20250131_103229

こちらは1年生。

20250131_103355

箱を組み合わせて何ができるかな。

20250131_113519

いろいろな形の箱を組み合わせて作っています。

20250131_113443

できました。

20250131_113507

お家、ロボット、動物、それぞれ自分が好きな物をつくりました。

20250131_113359_2

図工の時間は楽しいね。

2025年1月28日 (火)

今日の子どもたち

1/28(火)、今日は寒い一日になりました。

20250128_165010

お花がとてもきれいですね。

20250128_083342

全校朝会。校長先生のお話。体調を整えて、一日一日を大切に過ごしましょう。

20250128_083912

表彰式。作文で頑張った友達。

20250128_084150

陸上で頑張った友達。

20250128_084447

少年団で頑張った友達。

20250128_084435

それぞれの得意分野で頑張っている子どもたちです。

20250128_100837

学習も頑張っています。

20250128_100954

理科の学習。

20250127_111503

国語の学習。「ものには、どんな名前があるのかな?」

20250127_111411

ものの名前を集めて、お店屋さんごっこをしましょう。

20250127_111521

たくさんの「ものの名前」を集めてくださいね。

20250127_145240

体育の学習。

20250127_145242

倒立もこの通り。

20250127_145230

側転もこの通り。みんなとても上手です。

20250128_143645

今日は、新入児童の体験入学もありました。4月が楽しみですね。

20250128_112816

今日は週に一度のパンの日でした。焼きたてコッペパン、ポークシチュー、アーモンドサラダ、牛乳

2025年1月24日 (金)

学習の様子

1/23(木)、子どもたちの様子です。

20250123_094056

卒業まで残り40日。

20250121_101547

今日も意欲的に学習に取り組む子どもたちです。

20250121_101449

国語の学習も

20250123_104205

音楽の学習も

20250121_143105

楽しい歌声、元気な歌声が響きます。

20250121_091359

先生と一緒に考えたり

20250121_091448

自分で考えたり

20250121_101241

みんなで考えたり。

20250123_094032

声に出すことも、とても大事です。

20250122_142512

体を動かすこともとても大事です。

20250122_092348

みんな大好き、外国語の学習です。友達がかいているのは・・・?

20250122_092429

ゲームを交えながら、楽しく学んでいます。

20250122_122039

あわてないで、手を頭の上にのせて・・・。

20250122_122108

ポインティングゲーム。

20250122_102850

友達と勝負です。

20250122_102924

今日も楽しく学ぶことができました。

生活科&図工

みんな大好き、生活科と図工の学習です。

20250120_120613

1年生は、画用紙に顔をかいています。

20250120_120621

目、鼻、口、まゆ、などパーツを切り抜いて・・・。

20250120_120602

どうやら、福笑いのようです。

20250121_115119

2年生。厚紙を切って、数字をかいています。

20250121_115218

どうやらすごろくのルーレットをつくっているようです。

20250121_115204

どんなすごろくができるのか楽しみですね。

20250123_113344

3年生。教科書やタブレットを見ながら絵をかいています。

20250123_113357

みんな真剣です。

20250121_143318

4年生。今日は初めての彫刻刀。まずは、正しい使い方を知ります。

20250121_143355

けがをしないように気をつけて。

20250121_151709

早速、下絵に取り組みました。はやく彫りたいな。

20250121_111936

5年生。想像力を働かせて絵をかいています。

20250121_112043

タブレットの画像から、ヒントをもらっているようです。

20250121_091158

6年生。版画の下絵をかいてます。

20250121_091210

どの学年も、どんな作品ができあがるのかな。完成が楽しみですね。

2025年1月23日 (木)

委員会活動

委員会活動の様子です。

20250122_084121

図書委員会。本の整理や貸し出しはもちろん

20250122_084144

図書室前の掲示や読書イベント等を行います。

20250109_153507

保健委員会。児童保健委員会の企画・運営や

20250122_083602

水道や石けん、トイレットペーパーの補充などを行います。

20250109_153837

体育委員会。体育館や体育倉庫の整備

20250122_084259

体力作りの啓発などを行います。

20250109_154132

広報委員会。日々の放送はもちろん

20250122_084015

書きそんじはがきの収集や

20250122_084217

校内掲示物のはりかえなどを行います。

20250122_084314

集会委員会。集会活動や児童総会の企画・運営や

20250122_084511

募金活動などを行います。

20250109_154001

美化委員会。掃除用具の点検やゴミ捨て

20250122_083827

校内の美化活動を行います。

20250121_083133

給食委員会。献立情報板の記入や給食時間の準備・片付け

20250123_123846

楽しい給食時間の紹介などを行います。

20250123_112956

みんなのがんばりが、安房小学校を支えているんですね。