みんな大好き楽しい図工の時間です。
図工の時間ですが、習字の筆と墨を使っています。
墨絵です。細かいところは小筆で丁寧に。太いところは大きい筆で大胆に。
のこぎりを使っているのは4年生。
友達と距離をとって安全面には十分気をつけながら切っています。
小さく切り分けて、いったい何をつくっているのでしょうか。
小さく切ったらこれからできる作品をイメージします。
どんな作品ができあがるのか楽しみですね。
電動糸のこぎりを使って切っているのは5年生。
あらかじめつけた線に沿って上手に切っています。
はじめは慎重でしたが
慣れてきたらスピードもアップ
どうやらパズルのようです。上手に切ることができました。
さあ、できるかな。どっちが先にできるか競争です。
とてもいい作品ができましたね。
今日は楽しい生活科の学習。
うごく うごく わたしのおもちゃ
自分がつくりたいおもちゃを選んでおもちゃづくりのスタートです。
どのおもちゃにしようかな。悩むのも楽しいね。
友達と一緒につくるのも楽しいね。
形ができてきました ロケットポン
いったん座って確認します。友達は、どのくらい進んだかな?どのおもちゃをつくっているのかな?
先生見て見て いくよ パッチンジャンプ
机の上を とことことこ とことこ車
なるほど そういう仕組みなんですね。おもりになるようにヤクルトの容器の中にはビー玉が入っています。
どんどん出来上がってきました ヨットカー
こちらはオリジナルのおもちゃのようです
ヨットカーは大人気
それぞれ工夫しながら自分だけのおもちゃをつくっています。
とても上手にできましたね。