カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年10月16日 (水)

今日の子どもたち

明け方まで降り続いた雨。

20241016_080241

グラウンドはこの通り。これでは運動会練習もできません。

20241016_080505

そんなときも、できることをしっかりとがんばるのが安房小の子どもたち。

20241016_112134

学習の様子をのぞいてみましょう。

20241016_112202

算数の学習です。

20241016_102433

みんな、悩みながら考えています。

20241016_102609

一人学びの後は、グループで確認。友達の考えを知ることも大事です。

20241016_111244

Enjoy English!まずは、元気に声に出そう。

20241016_111333

さあ、おまちかねのビンゴゲーム。

20241016_111335

みんな笑顔で、楽しみながら学んでいます。

20241016_111415

こちらは歴史の学習。

20241016_111419

源氏と平氏。こちらは真剣に学んでいます。

20241016_142314

またまた楽しい外国語の学習。

20241016_142323

かくされたアルファベット。どのお店にあるのかな?

20241016_142358

友達と協力して考えるのもよし。

20241016_142406

一人でじっくりと考えるのもよし。

20241015_140509

みんな一生懸命がんばっていますね。

20241016_113905

たくさん学んだ後は、たくさん食べて

20241016_145944

明日は晴れるといいね。

2024年10月15日 (火)

何ができるのかな?

さあ、これから何ができるのかな?

20241010_115341

ハサミでチョキチョキ、いろんな形に切りました。

20241010_120147

次は、黒い紙の上に並べていきます。

20241010_120107

場所をしっかりと考えながら・・・。

20241010_120052

さあ、何ができるのかな?

20241010_115741

カップに紙粘土をつけているようです。

20241010_115703

のばした紙粘土をきれいにしいて

20241010_115822

しっかり伸ばして。何ができるのかな?

20241010_115852

こちらは空き箱を切って形を整えます。

20241010_115957

組み合わせて、何ができるのかな?

20241015_144823

ノコギリで小さく切った木を

20241015_144911

たたいて

20241015_144838

つないで

20241015_144944_2

何ができるのかな?

20241010_133743

楽しみですね。

今週も始まりました。

さあ、今週も始まりました。

20241010_071753

朝です。子どもたちが出てくる前に、きれいに環境を整えています。

20241015_133230

応援団も形ができてきました。いい感じです。

20241015_115502

今週から、表現運動も体育館から外へ。

20241015_115523

場所の確認と動きの確認

20241015_115526

腕をしっかりと伸ばして。

20241015_142538

動きをそろえて。

20241015_142558

大きく、ダイナミックに。

20241015_142602

声もそろうとかっこいいね。

20241015_133349

こちらの運動会はいよいよ大詰め。

20241015_142430

ちょっと差がついてしまったようです。

20241015_133307

がんばれ白組!エイエイオー!

2024年10月10日 (木)

表現運動

運動会に向けた表現運動も少しずつ形になってきました。

20241009_102406

低学年は入場からの練習です。

20241009_102049

きれいな輪になって、隊形移動もバッチリです。

20241009_102107

動きは、笑顔で、大きく、かわいらしく。

20241009_102129

はい、ポーズ。バッチリ決まったね。リトル・・・。

20241009_142342

中学年は、体育館で練習中。

20241009_142304

腕はしっかり伸ばして。

20241009_142150

リズムに乗って大きな動きでおどりましょう。

20241009_142208

曲は・・・秘密です。

20241010_154655

高学年。この動きは・・・。腰を落としてキープ。

20241010_154703

まだまだキープ。

20241010_154824

つらくてもキープ。

20241010_154836

気合いを入れて・・・キープ。

20241010_154843

動きを見ているだけで、音楽やかけ声が聞こえてきますね。

20241010_154931

この躍動感。

20241010_154939

そう、ご存じあの曲です。

20241010_155025

本番に向けた練習は、まだまだ続きます。

算数の学習

算数の学習の様子です。

20240930_101454

まるのなかま、しかくのなかま、ながしかくのなかま・・・

20240930_101530

かたちの仲間分けをしてます。

20241007_111915

仲間分けのあとは、まるやしかくを使って作品作り。

20241007_112024

上手に形を組み合わせているね。かたちあそびの学習です。

20241008_100123

学習が終わったら、ドキドキのテスト。

20241008_100142

100点をとれるといいね。

20241008_100214

2年生は、かけ算の学習。

20241008_100159

2×12=?どうやって計算すればいいのかな?

20241008_095324

考え方を説明してます。計算ができるだけではいけません。考え方が大切です。

20241008_095807

3年生は、ひとけたをかけるかけ算。

20241008_100011_2

213×3=? 200が3こだったら・・・。答えを予想することも大切です。

20241008_095654_2

4年生は、式と計算。

20241008_095710

190×315=?

20241008_095732

一気に難しくなりました。

20241008_095741_2

それでもあきらめません。これまで学んだ学習を思い出しながら考えます。

20241007_112312_2

みんな一生懸命がんばっていますね。