1/8(水)、さあ、3学期が始まりました。
きれいな虹が子供たちをお出迎え。
7時半になると、元気な子供たちがやってきました。寒い中、いつも子供たちの安全のためにありがとうございます。
登校すると、すぐに外に飛び出す子供たちです。
今日はうれしくてたまりません。
大好きな友達に久しぶりに会えたのですから。
寒さなんか関係ありません。
朝の会。朝の歌を元気に歌っています。
次は、始業式です。冬休みのことや3学期の決意などを述べました。
2人とも、とても堂々と発表することができました。
終わった後は、みんなから大きな拍手。よく頑張りましたね。
次は、校長先生のお話です。今年はへび年。自分の殻を破って新しい自分を見つけられるといいですね。
最後はみんなで校歌斉唱。
学級活動では、冬休みの思い出を発表したり
新しい係を決めたりしました。
苦しいときほど、笑ってごらん。6年生にとっては、小学校生活最後の学期です。
さあ、どんな3学期になるのか楽しみですね。
2学期もいよいよ明日でおしまいです。
もうすぐクリスマス。
今日は、お楽しみ会を開いた学年も多かったようです。
グループごとに出し物の発表をしています。
みんなで最後の思い出づくり。
歌あり、手品あり、ダンスあり。
みんなで楽しい思い出ができましたね。
2学期の給食も今日でおしまいです。
今日は、お楽しみのケーキがついていました。
給食時間、「安房小あいさつ王」の表彰もありました。
各学年から、1名ずつ選ばれました。
いつも元気に、みんなのお手本となるあいさつができました。
素晴らしいね。
これからも、みんなのお手本となるあいさつを
よろしくお願いします。
さあ、長い2学期も、いよいよ明日でおしまいです・・・。
さあ、今週も始まりました。今日も風が冷たく、とても寒い一日でした。
それでも子どもたちは、朝から元気に歩いて登校。元気にあいさつ。
朝からさっそく校庭で元気に活動しています。
寒いときはこれに限ります。
定番の鬼ごっこです。
寒さに負けず、元気いっぱいの子どもたちです。
たくさん遊んだ後は、みんなで元気に歌います。
「あわてんぼうのサンタクロース」みんなノリノリです。
昼休みも寒さに負けず、元気いっぱい。
友達と遊んでいると、寒さなんて忘れてしまいます。
みんな自分が好きな遊びを
友達と一緒に楽しんでいます。
体育館では、6年生がバスケットボール。
みんなで遊ぶと楽しいね。
今日も寒さに負けず、元気いっぱいの子どもたちでした。