カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年12月20日 (水)

2学期も残り3日。

今日も冷えました。2学期も残すところあと3日。いやあと2日ですね。

Dsc_1494

寒さに負けず元気に歩いて登校しています。

Dsc_1495

こちらはバス通学の子どもたち。な、な、なんと半袖の子も。

Dsc_1497

さっそく体育服に着替え外で元気に活動中。おそれいります。

Dsc_1508

かえるさん。ぴょん、ぴょん、ぴょん。

Dsc_1511

上手にわたれるかな。

Dsc_1513

跳び箱をとんで、ポーズもばっちり。

Dsc_1505

こちらは2年生。お楽しみ会かな?

Dsc_1506

楽しい楽しい1日になりましたね。

2023年12月19日 (火)

2学期も残り4日。

2学期も残すところあと4日になりました。いっぱい走って

いっぱい遊びたいところですが,あいにく朝からどしゃぶりの雨・・・。

Dsc_1493

校庭はごらんのとおり・・・。

Dsc_1480

それでも朝から元気なあいさつの声がひびいていました。

Dsc_1481

体育館では,1年生の元気な歌声が。

Dsc_1492

教室では,数の勉強を頑張っています。

Dsc_1491

プリントがはやく終わった友だちは,タブレットを使って

復習問題に取り組んでいます。

Dsc_1486

こちらは豆電球の実験。ドキドキ。

Dsc_1485

ちゃんとつくのはどれかな?

Dsc_1484

すごーい。ほんとについた!!実験はワクワクがいっぱい。

Dsc_1488

4年生は習字。将来の夢をかいています。ゲームプログラマー。

野・・・・・・・・・・・・・・球選手かな?

みんな夢が叶うといいね。

2023年12月18日 (月)

残り5日。

2学期も残り5日です。子どもたちの学習の様子をのぞいてみましょう。

まずは1年生。

Dsc_1453_2

ものの名前を集めてお店屋さんの準備をしています。

Dsc_1454_2

こちらはパン屋さん。カレーパン450円 クリームパン300円

メロンパン500円・・・。ちょっと高くない?(笑)

Dsc_1457

2年生は町探検で見つけたお店や場所をまとめました。

Dsc_1456

友だちに上手に伝えられるように練習中です。

Dsc_1458

4年生は算数の学習で数字当てゲーム。まずはルールの確認。

Dsc_1459

グループで自分たちの数字(2けた)を決めています。

Dsc_1460

決まったらグループで対決です。果たして結果は・・・。

Dsc_1462

たくさん学んだ後はたくさん食べる。

Dsc_1471_2

食べたら遊ぶ。

Dsc_1469

遊ぶのを我慢して練習、練習。

Dsc_1468

九州大会に向けて自主練に励んでる子もいます。

目標があるのはいいですね。

2学期の残りの日々が充実したものになりますように。

寒さを吹き飛ばせ。

今日は冷えましたね。今週はさらに冷え込むとか。

我々大人は寒さが身にしみますが、子どもたちは元気いっぱい。Dsc_1464_2

ドッジボール。

Dsc_1465_2

サッカー。

Dsc_1466_2

こちらはフラフープリレー。

Dsc_1467_2

何が始まるのかな?寒いときはこれに限ります。答えはもちろん・・・。

Dsc_1463_3

鬼ごっこ。

Dsc_1470_2

さあ、走れ。走れ。いっぱい走って寒さを吹き飛ばせ。

2023年12月17日 (日)

門松作り

今日はあいにくの雨模様でしたが、親子の会メンバーが集まり、

門松作りを行いました。

Dsc_1439

竹を砂で固め、藁を麻紐で結んでいます。

Dsc_1440

三重にまいたあとは、いざ男結び。

Dsc_1441

いよいよ仕上げに入ります。

Dsc_1442

梅、松、南天、千両・・・あれ?葉牡丹は?

Dsc_1443

おやじたちは細かいことは気にしません。(笑)

Dsc_1446

立派な門松ができました。

Dsc_1449

いつも子どもたちのためにありがとうございます。

Dsc_1450

おやじたちが去った後、立派な虹が。二重にあるのが分かるかな。