カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年1月10日 (水)

朝の様子

今日はあいにくの曇り空。少し肌寒さも感じます。

朝の子どもたちの様子を見てみましょう。

Dsc_1611

早速朝のボランティア活動に取り組んでいる6年生。

Dsc_1609

さすがです。意識が高いです。

Dsc_1613

寒い朝はこれ。縄跳びに限ります。体力作りも大事です。

Dsc_1610

何やら相談中?友達がいれば何でも楽しいものです。

Dsc_1614_2

今日は朝の委員会活動もありました。

Dsc_1620

4年生以上は,自分の委員会の仕事を頑張っています。

Dsc_1617

掃除,草取り,掲示物の張り替え。

Dsc_1621

お知らせのポスター制作?

Dsc_1619

1年生から3年生は静かに読書。

Dsc_1622

心を落ち着けて,1時間目の始まりを待つのでした。

2024年1月 9日 (火)

3学期スタート!

冬休みも終わり,今日から3学期がスタートしました。

Dsc_1587

始業式では,代表児童が3学期の決意を発表。

Dsc_1591

1年生。まずは,提出物の確認。

Dsc_1600

冬休みの課題はしっかりできたかな。

Dsc_1604

「3学期は何を頑張ろうかな・・・。」めあてを考え中。

Dsc_1593

2年生は,決められた場所に提出物を済ませ

Dsc_1594

3年生は新しいドリルをもらい,やる気満々。3学期も頑張るぞ。

Dsc_1595

真剣に先生の話を聞いている4年生。

Dsc_1598

5年生は,新しい係や掃除場所も決まり,こちらもやる気満々。

Dsc_1596

6年生は卒業に向かって突き進みます。

Dsc_1607

3学期もみんなで楽しく過ごそうね。

2023年12月21日 (木)

メリークリスマス②

大きなはしごをもってきて、今から何かが始まりそうです。

のぞいてみましょう。

Dsc_1313

よく見るとペットボトルがつり下げられています。

Dsc_1514

どうやらタワーのようですね。

Dsc_1516_2

大・中・小のタワーが完成。支援学級のみんなで何ヶ月も

かけて作ってきた大作です。

3・2・1・・・

Dsc_1528

鮮やかな光と共に歓声が上がります。


Dsc_1519_3

メリークリスマス。3・2・1・・・。

Dsc_1536

クリスマスソングが聞こえてきそうです。

Dsc_1533

ミッキーたちもお出迎え。

Dsc_1522

仕上げはもちろんこれ。3・2・1・・・。

Dsc_1535

安房ラブ。さあ,もうすぐメリークリスマス!!

メリークリスマス①

2学期も残り2日。もうすぐ楽しみな冬休み。そしてクリスマス。

学校の中は,クリスマスがいっぱい。

Dsc_1398

図書室前から

Dsc_1399

メリークリスマス。

Dsc_1502

こちらはクリスマスカードづくり

Dsc_1503

メリークリスマス。

Dsc_1545

今日の給食はケーキ付き メリークリスマス。

Dsc_1546

靴箱の上から メリークリスマス。

Dsc_1519_2

教室からも メリークリスマス!!

2023年12月20日 (水)

何ができるのかな。

ペットボトルに穴を開けています。これから何ができるのかな?

Dsc_1103

まずは穴を開けます。

Dsc_1100

穴にひもを通しています。

Dsc_1099

まだまだいっぱい。先は長いぞ。

Dsc_1101

えっ、いつの間にこんなに。

Dsc_1073

外でも作業は続きます。

Dsc_1312

いったいこの後どうなるのでしょう。

Dsc_1499

丸く立てられたものもありますね。

Dsc_1498

答え合わせはまた明日。