カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年2月 5日 (月)

今週も始まりました。

さあ今週もスタートしました。

Dscn2708

元気に長縄を頑張っているのは1年生。

Dscn2709

今は伸びしろだらけです。Dscn2722_2

こちらは4年生。

Dscn2723

「はい,はい,はい,はい」と声をかけながら上手にリズムをとっています。


Dscn2712

静かに読書をしているのは2年生。

Dscn2713

3年生は国語の学習。

Dscn2716

しっかり手を挙げて,意欲的に学習に取り組んでいるのは6年生。

Dscn2718

小学校の算数も最後のまとめに入っています。

Dscn2724

こちらは5年生。

Dscn2726

パートに分かれて練習中です。

Dscn2729

最後はみんなでそろえます。上手に演奏できたかな。

Dscn2734

今日は,先生たちも勉強です。

Dscn2731

中学校の先生たちと一緒に小中の連携を深めました。

町PTA連絡協議会講演会&金管バンドコンサート

2/4(日)は,屋久島町PTA連絡協議会講演会と

金管バンド「九州大会行ってきますミニコンサート」がありました。

Dsc_2019

僕たちのシゴトの舞台裏と称して講演会がスタート。

Dsc_2020

全国の飲食業界の達人たちが働くことの大切さ,夢や目標を

もつことの大切さを伝えに来てくれました。

Dsc_2021

「ここにいるみんなに可能性があるんだよ。」と。

Dsc_2022

講演会のあとは,ブリと鰹の解体ショー&恵方巻きづくり。

Dsc_2023

子どもたちが恵方巻きづくりにチャレンジ!

Dsc_2024

普段はつくってもらう側の子どもたちが

Dsc_2026

一生懸命つくりました。

Dsc_2027

きっとおいしくできたことでしょうね。

Dsc_2029

午後からは,金管バンドのコンサート。

Dsc_2030

九州大会を2/24にひかえ,練習の成果をお披露目です。

立ち見が出るほどの大盛況でした。

Dsc_2031

楽器の紹介も行いました。

Dsc_2035

本番が楽しみですね。

2024年2月 2日 (金)

九州大会に向けて

安房小学校金管バンド。2/24日の九州大会に向けて日々練習を頑張っています。

今回は楽器の紹介。

Dsc_1793

おなじみトランペット。

Dsc_1795

フリューゲルホルン。

Dsc_1797

ユーフォニューム。

Dsc_1799

アルトホルン。

Dsc_1801

チューバ。

Dsc_1802

大太鼓。

Dsc_1803

スネアドラム&シンバル。

Dsc_1804

木琴。

Dsc_1810

ウィンドチャイム。

Dsc_1809

2/4は,14:00から屋久島庁舎屋久島ホールでミニコンサート。

日々練習を頑張っています。

2024年2月 1日 (木)

雨の日は・・・。

昨日も今日もあいにくの雨・・・。

Dscn2689

これでは外で遊べません・・・。

Dscn2686

そんな日は静かに読書。

Dscn2695

でもやっぱり遊びたい。こちらは・・・。

Dscn2697

あの子がほしい。あの子じゃわからん。そうだんしましょ・・・。

Dscn2698

そうです。はないちもんめ。

Dscn2699

教室の中は・・・。

Dscn2700

すごいでしょ。

Dscn2701

こちらは,何ごっこかな?

Dscn2692

晴れでも雨でも関係ないのは,おいしい給食。

Dscn2693

いっぱい食べて,元気もりもり。

Dscn2702

変える準備を済ませたら

Dscn2703

先生さようなら。みなさんさようなら。

Dscn2706

また明日。Dscn2691

麦ご飯 鶏肉のレモンソース ゆで野菜 具だくさんみそ汁 牛乳

2024年1月31日 (水)

図工の学習

みんなが大好きな図工。今日は図工の学習をのぞいてみましょう。Dscn2677

まずは,5年生。

Dscn2678

針金を折り曲げながら何かを作っているようです。

Dscn2679

友達と協力しながら作る様子が分かりますね。

Dscn2663

次は,6年生。

Dscn2664

みんな集まって作品をのぞき込んでいます。

Dscn2666

実はこれ,グループで作った作品をプレゼン中。

Dscn2667

どんな作品なのか。どんな思いが込められているのか。

Dscn2669

説明を聞きながら,作品をのぞき込む子どもたちです。

6年生にもなると,やることもレベルがあがります。

Dscn2654

やっぱり図工は楽しいですね。