3月10日(日)屋久島音楽2024「春」フェスティバルが開催されました。
小学生から大人まで,屋久島の音楽好きが大集合。
九州大会を終え
春フェスに向けて練習を頑張ってきました。
放課後はいつもの見慣れた練習風景
廊下,外,音楽室・・・。それぞれが自分の課題克服のためにパート練習。
何をかくそう鹿児島県代表に選ばれた子どもたちです。
プライドをもって,日々練習を頑張っています。
さあ本番です。会場はごらんのとおり。熱気に包まれています。二階席もびっしりうまっています。
「こんにちはー。」つかみはOKです。子どもたちの緊張もほぐれました。
あとは普段通り力を出し切るだけ。
最後はごらんのとおり,みんなで大合奏。充実の一日になりました。
こちらもぜひ。
いよいよ3学期も残りわずかです。
音楽室では,1年生が発表の練習をしています。
グループに分かれて,最後のお楽しみ会にむけた準備をしているようです。
教室では折り紙を使って商品作り。
手裏剣,カエル,飛行機・・・本番に向けていっぱい作っています。
こちらは廊下で,ネタの練習中。先生の演技指導が熱をおびてきます。
となりの教室では,ダンスの練習。
曲に合わせて,振り付けも自分たちで考えました。
こちらはアイドルグループでしょうか。
息もぴったりのようですね。
外では手品の練習中。本番が待ち遠しいですね。
校庭をのぞくと,6年生がタグラグビーをしています。
6年生にとっては,あと6日間の小学校生活。
体育の授業もあと何回あるのでしょう?
これからすべてのことが,小学校生活最後の〇〇になっていくんですね。
残りの日々を
全力で楽しんでくださいね。