カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月24日 (日)

PTA文化祭②

特技発表会の後は、ゲームやバザーもありました。

20241123_101022

ヨーヨーつり

20241123_104126

こちらは釣りざおでチャレンジ

20241123_101106

スーパーボールすくい

20241123_101427

当てくじ。はずれなしがうれしいね。

20241123_101407

何が当たったかな?

20241123_101539

型抜き。くずさないように、つまようじをつかって慎重に。

20241123_101719

射的。ねらいを定めて・・・。

20241123_101619

商品を選ぶ目も真剣です。

20241123_101851

バザー。掘り出し物は見つかったでしょうか。

20241123_102118

備蓄用長期保存食セットの販売。

20241123_102146

試食コーナーもありました。

20241123_101938

ジュースにポップコーン

20241123_101958

焼きマシュマロ

20241123_102021

焼き鳥

20241123_102211

天候にも恵まれ、大いに賑わったPTA文化祭でした。

2024年11月23日 (土)

PTA文化祭①

11/23(土)、PTA文化祭が行われました。

20241123_090751

まずは体育館で特技発表会。オープニングは金管バンドによる演奏です。

20241123_091240

こんなにたくさんの人が集まりました。

20241123_091551

次はダンスクラブの発表です。

20241123_091755

グループごとにキレキレのダンスを披露。

20241123_091843

クラブ活動や放課後のレッスンの成果を

20241123_092005

存分に発揮することができましたね。

20241123_092148

最後はみんなで。

20241123_092432

アカペラーズの皆さんの発表。

20241123_093047

きれいな歌声が体育館中にこだまします。

20241123_093450

フラダンスの発表です。とてもかわいらしいですね。

20241123_093901

学年が上がるとまた、雰囲気も違います。

20241123_095504

とても上手におどれましたね。

20241123_094701

最後は、先生方による発表。あたまおしりゲーム。

20241123_094821

子どもたちも一緒に盛り上がりました。

20241123_094739

頭の文字は「け」、おしりの文字は「り」・・・「けむり」。

20241123_095017

頭の文字は「え」、おしりの文字は「と」・・・「え・・・・・っと」大いに盛り上がった特技発表会でした。

今週もがんばりましたね。

気がつけば金曜日。あっという間の一週間。

20241122_082454

朝から元気に歌いました。

20241122_134737

朝から元気に遊びました。

20241122_102930

学習は、楽しく

20241122_114801

一生懸命がんばりました。

20241122_114731

友達の作品を参考にしながら

20241122_114856

工夫しながらつくりました。

20241122_134804

昼休みも元気いっぱい遊びました。

20241122_134944

野球もいいね。

20241122_134916

サッカーもいいね。

20241122_121556

ほどよくジャガイモの芽が出てきました。

20241122_143039

さっそく植え付けをしました。

20241122_143201

半分に切ったペットボトルで穴を開け

20241122_143212

一つ一つ植えていきました。

20241122_143323

収穫は2月か3月でしょうか。楽しみですね。

20241122_153617

今週もがんばりましたね。

2024年11月22日 (金)

10分間走

爽やかな朝。登校後、元気に校庭を走るこどもたち。

20241122_080518_4

今日も、持久走大会に向けてがんばっています。

20241122_080525_2

今日は10分間走。

20241122_080643

音楽にのって、10分間走り抜きます。

20241122_080658

さあ、がんばれ、がんばれ!あと5分!

20241122_080712

もうちょっとだぞ、あと3分!

20241122_080753

さあ、ラスト1分!がんばれ、がんばれ!

20241122_081132

よくがんばったね。走り終わった後は、ゆっくり歩いて呼吸を整えよう。

20241122_081141

何周走ることができたかな?

20241122_081149

きついのはがんばった証ですね。

20241122_081157

冷たい風が心地よいね。

20241122_081212

本番まであと一週間。がんばれ、がんばれ!

予告なし避難訓練

11/22(金)、予告なし避難訓練を行いました。

20241122_140010

地震や火災などの災害は、いつどこにいるときに起こるか分かりません。

20241122_102908

授業中の教室かもしれないし

20241122_134853

外で遊んでいるときかもしれません。

20241025_145201

今回は、掃除時間。

20241122_135904

突然の緊急地震速報の放送でしたが、

20241122_135914

それぞれの場所で素早く安全確保

20241122_135947

ゆれがおさまったらサッと避難します。

20241122_135949

並んだり、誰かを待ったりする必要はありません。

20241122_140000

それぞれが、あらかじめ決められていた避難場所へ素早く避難します。

20241122_140013

さすが、安房小の子どもたちです。

20241122_140410

自分の命は自分で守る。落ち着いて、素早く、正しい行動をとることができましたね。

2024年11月18日 (月)

今週も始まりました。

さあ、今週も始まりました。

20241118_080321

朝から元気に走って、気持ちのよい一日がスタートしました。

20241114_140121

生活科の学習

20241114_135731

紙コップと毛糸と松ぼっくり

20241114_135748

いったい何ができるのかな?

20241114_141604

けん玉が完成。シールを貼るとお顔になるね。

20241114_141917

さあ、上手にできるかやってみよう。

20241118_102413

2年生は、国語の学習。

20241118_102428

おもちゃの作り方を説明する文を考えています。

20241118_102253

まず、つぎに、それから、最後に・・・。

20241118_102315

順序よく書いていくことが大事ですね。

20241118_102424

さあ、しっかり説明できるようにがんばって。

20241118_102132

どの学年も、みんな集中して学習に取り組んでいます。

20241118_112207

グループで協力して取り組んだり

20241118_111705

友達と知恵を出し合いながら考えたり

20241118_134104

昼休みは外で元気よく。

20241118_114423

麦ご飯 みそおでん 野菜の甘酢和え 黒糖ビーンズ 牛乳

さあ、今週も始まりました。

2024年11月16日 (土)

いいねがいっぱい

保健室の先生と一緒に、お友達のいいところをいっぱい探しましょう。

20241113_140656

みんなが大好きなドラえもんやのび太くん。どちらもいいところがいっぱい。

20241113_140942

まずは、となりのお友達のいいところを聞いてみよう。

20241113_140946

元気にあいさつができますか?絵は上手ですか?

20241113_141000

なわとびが上手ですか?友達と仲良くしていますか?

20241113_141054

次は、席をはなれてたくさんのお友達に聞いてみよう。

20241113_141744

2人組でもいいし

20241113_141808

3人組でもいいですね。

20241113_141040

先生にも教えてくださいね。

20241113_142257

友達のいいところをいっぱい見つけたら、みんなに教えてあげましょう。

20241113_143438

最後は、自分のいいところやがんばっているところも教えてね。

20241113_142259

いいねをいっぱい見つけて、自分も友達もとってもいい気持ちですね。

2024年11月15日 (金)

今週もがんばりましたね。

あっという間に金曜日。今週も今日までです。

20241115_073144

毎日元気に登校してくる子どもたち。

20241112_084308

表彰式もありました。

20241112_084742

がんばった証ですね。

20241113_141610

さあ、今日も走ろう。何周走れるかな?

20241115_080606

毎朝、朝のかけ足をがんばりました。

20241113_141406

外国語の学習。

20241113_142957

調べたことをクイズ形式で発表しています。

20241113_143901

一緒に学び合い

20241112_080205

一緒に遊び

20241115_104451

算数も

20241115_104418

テストも

20241115_094821

理科の実験も

20241113_080844_2

長縄も

20241111_112305

今週もがんばりましたね。

図書室は大行列

今月は読書月間です。

20241115_130640

図書室は連日の大行列。

20241114_130802

その理由は、読書イベント。

20241114_130943

本を借りると1回できる「くじ引き」。

20241114_130856

本を借りるともらえる「パズル」。

20241114_130730

それを自分の学年のところに貼っていきます。

20241115_130541

だんだんピースがうまってきました。

20241115_130856

どの学年が一番最初に完成するかな?

20241115_131011

1年生

20241115_131001

2年生

20241115_130952

3年生20241115_130938

4年生

20241115_130931

5年生

20241115_130919

6年生

20241115_131025

パズルの完成が楽しみですね。

20241114_131050

これからもたくさん本を読んでくださいね。

今日も元気に、走れ、走れ。

11/29(金)は、校内持久走大会。

20241107_080202_2

今日も元気に校庭を走る子どもたち。

20241114_080527_2

先生たちも負けていません。

20241114_080534_2

さあ、今日も元気に、走れ、走れ。

20241114_103759

持久走大会の試走も行いました。

20241114_102537

スタートと同時に、みんなすごいスピードで駆け出しました。

20241113_101125

みんな自分のペースをしっかりと刻んで走っています。

20241113_101144

低学年は、800m。

20241113_095630

中学年は、1200m。

20241113_095626

高学年は、1600mです。

20241114_095235_2

下り坂はスピードアップ。

20241114_095256_2

さあ、元気に、走れ、走れ。

20241114_093936_2

スピード余って転ばないように気をつけて。

20241114_095251_2

下り坂の後は、上り坂。

20241114_103136_2

ここはつらいけど踏ん張りどころです。

20241114_104044_2

さあゴールはすぐそこです。応援が力になります。

20241114_102828_2

さあみんな、今日も元気に、走れ、走れ。