3月23日(木)令和4年度第76回卒業式が挙行されました。朝は大雨でしたが、式中は雨音にも負けず子どもたちの呼びかけや歌で感動の卒業式となりました。ご来賓、保護者、在校生、教職員で32名の卒業生の巣立ちを祝福しました。
【卒業生入場の様子】
【卒業証書授与の様子】
【学校長式辞の様子】
【PTAより記念品贈呈の様子】
【お別れの言葉の様子】
【卒業生退場の様子】
【卒業生・保護者集合写真の様子】
令和4年度の卒業生の皆さんから、卒業記念品をいただきました。
登下校の際、時間がわかるように、校門付近に掛け時計を設置していただきました。
この掛け時計を設置するにあたり、枕木を活用し、保護者の思いが込められています。
・高さの違う柱は「個性」
・扉に見立てているのは「これからの未来への扉」
・そして、時計は「時を刻む」
卒業生の皆さん、保護者の皆様誠にありがとうございました。卒業式の日、正式に贈呈いただきます。
【卒業記念品と卒業生】
令和4年度より本格的に活動を再開した金管バンド。1年間のまとめとして、3月12日(日)には、安房小学校を会場として行われた屋久島音楽フェスティバルにも参加して、町内の金管バンド、吹奏楽部、音楽サークルの皆さんと交流を深め、多くの皆様に鑑賞していただきました。
【屋久島音楽フェスティバルの様子】
【校内ミニ演奏会の様子】
3月14日(火)卒業する6年生を対象にバイキング給食が行われました。東部給食センターの皆さんが卒業生のために準備してくださいました。修学旅行を思い出しながらの楽しい会食となりました。
3月5日(日)本年度最後のPTA愛校作業が行われました。草刈り作業,剪定作業,運動場石ころ拾いなどしていただき学校がとてもきれいになりました。皆様ご協力ありがとうございました。