カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2025年6月 | メイン

2025年7月

2025年7月 2日 (水)

7/2(水)

今日も空がきれいです。

1_2

朝から学級園の手入れを頑張っています。

2_2

とってもきれいになりました。

3_2

暑くなると虫たちの動きも活発になります。クワガタ発見

4_2

トノサマバッタ発見

5_2

蜂の巣発見

6_2

興味津々の子どもたち

7_2

見つけたら近寄らない 大人に知らせる

8_2

おいしい給食を食べたら

9_2

楽しい昼休み

91

いっぱい遊んだら

10_2

水分補給

11_2

ちょっと木陰で一休み

20250702_184818

今日は,水泳授業参観もありました。

12_2

放課後は学級PTA

13_2

1学期の子どもたちの成長を

14_2

一緒に感じることができました。

15_2

明日も元気に笑顔で過ごせますように。

学習の様子

子どもたちの学習の様子です。

1

いつも意欲的に学習に取り組む子どもたち

2

音楽の学習

3

かえるの合唱 

4

算数の学習

5

自分の考えを友達に伝えています。

6

交流することによってお互いの考えを深めていきます。

7

保健の学習

8

たばこにはどのような害があるのだろう

9

断るにはどうすればよいのだろう

10

身近な人が吸っていたらどうすればよいのだろう

11

タブレットを使って考えをまとめています。

12

家庭科の学習

13

小物づくり

14

難しいけれどがんばっています。

15

図工の学習 モデルになった子はちょっとはずかしそう・・・。

16

毎日意欲的に学習に取り組む子どもたちです。

2025年7月 1日 (火)

暑くても

7月です。毎日暑い日が続いています。

1_3

暑くても歩いて登校

2_2

元気にあいさつ「おはようございます。」

3_2

暑さに負けず学級園の草取り

4_2

校庭の草取り

5_2

みんな頑張っています。

6_2

こちらは,木陰を使って,長縄の練習

7_2

暑くても,朝から元気いっぱいの子どもたちです。

8_2

先生達も負けてはいません。

9_2

プール周りの刈った草を回収

10_2

子どもたちが気持ちよく泳げるように,プールをきれいに磨いています。

11_2

子どもたちの笑顔を見るために

12_2

暑くても頑張っています。

13

金管バンドは,木陰を使って練習中

14

暑くても,工夫しながら,みんな頑張っています。

平和について考えよう

早いもので7月です。

1

朝は全校朝会がありました。残り3週間,安全に気をつけて元気いっぱい過ごしましょう。

2

表彰式もありました。

3

大阪万博でも表彰されました。おめでとう。

4

さて,今日は本の読み聞かせを聞きながら,平和について,一緒に考えました。

5

6年生は,先日,戦争について学びました。

6

屋久島にもたくさんの爆弾が落とされたことを知りました。

7

みんなが毎日楽しく遊べるのも

8

おいしいものをお腹いっぱい食べられるのも

9

安心して暮らせる平和な毎日のおかげ

10

これからも歴史を学び

11

自分たちにできることを考えながら・・・。

12

世界中から戦争がなくなり,平和な毎日が続きますように。