カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2025年3月 | メイン | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月30日 (水)

晴れの昼休み

楽しい昼休み。今日はとってもいい天気。

1

晴れの昼休みは最高です。こんな日は,外で元気いっぱい遊びます。

2

実は,今日は1年生にとって初めての昼休み。

3

何して遊ぶ?

4

もう楽しくてたまりません。

5

何かを見つけました。よ~く見ると・・・。

6

・・・・・・・・・・・・ありです。

7

どこに行っても,優しいお兄さんお姉さんが

8

一緒に遊んでくれます。

20250430_133253

とっても優しい安房小の子どもたちです。

9

一輪車の練習も

10

長縄も

11

ボール遊びも

13

友達とまったり過ごすのも

14

何をやってもとっても楽しい昼休みです。

朝の様子

今日は朝からとてもいい天気でした。

20250430_080315

子どもたちの元気な声が響いています。

20250430_080324

1年生は,6年生と一緒に長縄の練習です。

20250430_080339

「はい,はい,はい,はい」跳ぶタイミングに合わせて,6年生が声をかけています。

20250430_080821

いいぞ,その調子その調子。

20250430_080856

負けじと隣で5年生も練習中

20250430_080851

こちらは楽しく鬼ごっこ。

20250430_080934

ドッジボール 休日明けですが,元気いっぱいの子どもたちです。

20250430_083157

今日は全校朝会もありました。校長先生と朝のあいさつ。

20250430_083331

校長先生のお話。交通安全教室で学んだことを守れていますか?

20250430_073851

大丈夫です。さすがは安房小の子どもたち。

20250430_083641

給食の先生から,給食についてのお話もありました。

20250430_123700

こちらも大丈夫。

20250430_123150

さすがは安房小の子どもたち。静かに待って,みんなで協力して準備ができていますね。

2025年4月29日 (火)

雨の昼休み

4/28(月)朝からあいにくの雨。昼前には雨もあがりましたが・・・。

2_4

校庭はこの通り。これでは外で活動できませんね。

20250425_080827

いつもなら朝から長縄をしたり

20250425_134829

昼休みは一輪車をしたり,元気に活動している子どもたちですが・・・。

3_2

今日は屋内で静かに過ごしています。

4_2

友達と一緒にカードゲーム

5_2

先生も一緒に。

6_2

外で遊べなくてもみんなとっても楽しそうですね。

7_2

最近は,トランプだけでなく

8_2

いろいろな種類があるようです。

9_2

オセロもいいし

10_2

読書もいいですね。

11_2

もちろん楽しくおしゃべりもいいね。

今週も始まりました。

4/28(月)さあ,今週も始まりました。

1_3

1年生教室では,6年生がお出迎え。

2_3

いつもありがとう。

3

児童集会では,新しく来られた先生方の紹介とクイズ。

4

さあ,今週も学習をがんばろう。

5

月曜日は,休み明けではありますが・・・。

6

1年生も

7

2年生も

8

3年生も

9

4年生も

10

5年生も

11

6年生も

12

みんな意欲的に学習に取り組んでいますね。

13

さあ,今週はどんな一週間になるのか楽しみですね。

2025年4月26日 (土)

今週もがんばりました。

あっという間の一週間。今週もよく頑張りましたね。

1_2

朝から元気に登校

2_2

「おはようございます。」

3_2

朝のボランティアに

4_2

朝の体力作り

6_2

元気に歌い

7_2

よく学び

8_2

よく食べ

9_2

よく遊び

10_2

今週も一生懸命頑張りました。

11_2

帰りのあいさつ。先生さようなら。

12_2

みなさん さようなら。

13_2

じゃんけんポン。

14

来週はどんな楽しいことが待っているのかな。

習字

習字の学習の様子です。

1

物音一つしない静かな教室で

2

もくもくと書いているのは6年生

3

さすがは6年生。お手本となる姿です。

4

こちらは3年生。今日が初めての習字の学習です。

5

まずは,道具の準備の仕方から。

6

あの6年生もここからスタートしたんですね。

7

さあ,まずは横に一筆。

8

緊張するね。

9

いいぞ,その調子。

10

力強く書けていますね。

11

次は,縦にも一筆。みんな初めてとは思えないほど上手に書けています。

12

片付けまでが習字の学習。

13

次も楽しみですね。

2025年4月25日 (金)

交通安全教室

4/24(木),交通安全教室がありました。

1

まずは,下学年

2

しっかり手を挙げて

3

右・左・右

4

左右をしっかり確認してから渡ります。

5

みんな上手にできました。

6

上学年は,安全な自転車の乗り方から。

7

合い言葉は「ブ・タ・ハ・シャ・ベル」

8

次は,車の死角について学びました。

9

壁や障害物があると,自分も相手も直前まで見えていません。

10

そんな場所では,しっかりと一歩前に出て,確認します。

11

自分の命は自分で守る

12

最後は校長先生のお話

13

交通安全についてしっかりと学ぶことができましたね。

2025年4月24日 (木)

いつもありがとう

きれいに整備された校庭で,今日も元気に活動する子どもたち。

1_3

いつも子どもたちのことを思い

2_3

朝から花のお世話をし

3_3

正門も

4_3

裏口も

5_3

玄関も

6_3

中庭も

7_3

校庭の小さなくぼみも

8_3

体育の森も

9_3

高いところも

10_3

こんなところも

10_4

あんなところも

11_3

昼休みまで

12_3

いつも子どもたちのためにありがとうございます。

13_3

ビフォー

14

アフター

15

おかげで子どもたちが,安全に,気持ちよく過ごすことができています。

16

いつもありがとう。

気持ちがいいね

今日も元気に活動する子どもたちです。天気がいいと気持ちがいいね。

1_2

運動すると気持ちがいいね。

2_2

ドッジボール

3_2

サッカー

4_2

一輪車

5_2

体を動かすと気持ちがいいね。

6_2

鬼ごっこ

7_2

さあ走れ!走れ!

8_2

つかまらないように

9_2

逃げろ!逃げろ!

10_2

2本の棒を使って

11_2

息を合わせて

12_2

バランスをとって

13_2

やったね。体を動かすと気持ちがいいね。

今日の子どもたち

4/23(水)子どもたちの様子です。

1

「おはようございます。」元気に登校 

2

さっそくボランティア ありがとう。

3

外で元気に活動

4

朝の歌

5

楽しく学び

6

意欲的に学び

7

心を落ち着けて

8

おいしい給食

9

いただきます。

10

楽しい昼休み

11

至福のひととき

12

今日も一日頑張りました。

13

中華山菜おこわ 肉団子と野菜のスープ煮 屋久島たんかんポンチ 牛乳