カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年11月27日 (水)

子どもたちの様子

今日も朝から元気いっぱいの子どもたち。

20241127_080413_2

全員で走った距離を足して、屋久島一周をめざして走ります。

20241127_080657

今日はみんなで150㎞でした。屋久島一周達成です。


20241126_083219

全校朝会では、校長先生のお話。1年生もしっかりと聞けていますね。

20241126_084351

授賞式もありました。

20241126_084715

おめでとう。よくがんばりました。

20241126_112330

こちらは、算数の学習。

20241127_112906

コンパスを使って正六角形をかいています。

20241127_112927

上手にかけたかな?

20241127_112750

ALTと一緒に、外国語の学習。

20241127_140053

1年生は、色と形の学習をしました。

20241127_140238

難しいけれど、みんなとても意欲的です。

20241115_095842

こちらは、理科の学習。音の伝わり方について実験しています。

20241115_095916

ひもがたるんでいるときはどうかな?

20241115_095950

ピーンと伸びているときはどうかな?

20241115_093226

分かったことはすぐに記録します。みんな頑張っていますね。

楽しい昼休み

みんな大好き、楽しい昼休み。

20241127_130934

今日は1年生と6年生がみんなで「こおり鬼」

20241127_131040

さあ、逃げろ!

20241127_131049

鬼が来たぞ~!

20241127_131243

6年生は走ることはできません。スキップで逃げています。

20241127_131159

やばい、捕まる・・・。さすがにスキップはきつそうです。

20241127_131222

捕まっても、タッチしてもらえたらまた逃げられます。

20241127_131959

いつもありがとう、6年生。

20241127_131702

他の子どもたちの様子も見てみましょう。

20241127_131331

サッカー

20241127_131731

野球

20241127_131732

ボール球は見送ります。

20241127_132054

陣取り

20241127_132220

こちらは、なんと、かけ算九九マスターをめざして、外までやってきました。

20241127_132249

みんな、それぞれの昼休みを楽しんでいますね。

2024年11月26日 (火)

学習の様子

学習の様子です。

20241126_112341

リズムに合わせて楽しく活動する子どもたち。

20241126_085625

3年生の国語の学習です。まずは、声に出して読みます。

20241126_090757

一人で考えます。

20241126_091040

友達と一緒に考えます。

20241126_091421

最後は、みんなで一緒に考えます。しっかりと発表者を見て聞いています。

20241126_101902

こちらは6年生。

20241126_095057

2つの文章を読み比べ、違いを考えています。

20241126_095615

次は、それぞれの観点から筆者の工夫について考えます。

20241126_095955

まずは一人で。

20241126_100000

XチャートやYチャートを使って、観点ごとに分類しています。

20241126_100235

さすが、6年生。手慣れたものです。

20241126_100707

次は、友達と自由に考えを共有します。

20241126_100721

まずは2人で。

20241126_100746

自由に交流するうちに自然と人数も増えていきます。

20241126_100804

新たな気づきは、その場ですぐに打ち込みます。

20241126_101112

見慣れた光景です。

20241126_101614

最後は全体で共有します。みんな頑張っていますね。

2024年11月25日 (月)

学習の様子

子どもたちが頑張っているのは、運動だけではありません。

20241125_110936

学習の様子をのぞいてみましょう。

20241125_144935

6年生が、総合的な学習の時間で学んだことをまとめて、発表しています。

20241125_145021

明日は、鹿児島市の小学校とリモートでの交流があるそうです。

20241125_145039_2

よりよい発表になるように先生からのアドバイスです。

20241125_111246

一列に並んで鏡を持った子どもたち。

20241125_111212

今日は少し雲が多いようですが、もうすぐお日様が顔を出しそうです。

20241125_111252

光の進み方についての学習をしています。

20241125_111748

光はどのように進むのかな?

20241125_112123

ふせた鏡をそおっとあげて光の道をつくります。

20241125_112332

次は、光のプレゼント。自分の光が一本の道になって友達に届くかな?

20241125_134533

こちらは2年生。かけ算九九マスターをめざして、休み時間のたびに駆け回っています。

20241125_134241

見つけた先生に声をかけて、聞いてもらいます。

20241125_134225

みんなすごいね。学習もがんばっていますね。

今週も始まりました。

7時半を過ぎると元気な子どもたちが続々と登校してきました。

20241125_074928

さあ、今週も始まりました。

20241125_080016

今日も朝から10分間走です。

20241125_080034

よーい、スタート!

20241125_080119

本番は今週の金曜日です。

20241125_080128

まずは、自分に負けないように、走れ、走れ!

20241125_080955_2

子どもたちががんばっている姿は、いつ見ても気持ちがいいですね。

20241125_081109

10分間走り終えました。

20241125_081132

もう、くたくたです。

20241125_081139

話をする元気もなさそうです。よくがんばりました。

20241125_095759

体育の授業でも走ります。

20241125_110324

子どもたちは元気です。

20241125_110326

おやっ?よく見ると帽子に何か付いているようです。

20241125_110502

洗濯ばさみですね。1周走るごとに、一つずつとって走ります。

20241125_110400

一生懸命走っていると、何周走ったか分からなくなるからね。さあ、がんばれ、がんばれ。