カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年7月20日 (木)

1学期終業式

 本日で72日間の1学期が終了しました。大きな事故や事件,災害などもなく無事に過ごせたことに感謝です。

 終業式では,2年生と4年生の児童が頑張ったことや夏休み楽しみにしていること、2学期に頑張ってみたいことを発表しました。自分自身の頑張りや友だちと協力しながら学習した様子がよく伝わる発表でした。

 その後、受賞伝達式後、学級で学級活動が行われました。

20230720_084654【児童代表の発表(2年生)の様子】

20230720_084934 【児童代表の発表(4年生)の様子】

Img_6150【受賞伝達式の様子】

Image2【学級活動の様子(6年生)】

Image0【学級活動(3年生通知表を受け取る様子)】

2023年7月14日 (金)

着衣水泳2

7月14日(金)講師にライフセイバーの皆様、学校水泳ボランティアの皆様合計7名を迎え第2回目の着衣水泳を行いしました。今回は、学年ごとに2校時:1年生、3校時:2年生、5校時3年生で実施。学んだことは、「浮いて待て」・子どもだけで助けない。大人の助けを呼ぶ。浮いて待つときは声を出して助けを呼ぶ。です。決してあってはなりませんが、万が一の対応について学ぶことができました。これから夏本番。危険を予知して安全に水遊びができるよう指導して参ります。

Image0_2【1年生の様子1】

Image1

【2年生の様子】

Image2【3年生の様子1】

Image4【3年生の様子2】

2023年7月12日 (水)

家庭教育学級【ヨガ体験】

7月12日(水)第3回家庭教育学級を開催しました。今回は、「心身の健康」をテーマとして、講師に川口久美子先生を迎え、ヨガ体験を行いました。

家庭教育学級生に加え、インターンシップの高校生も一緒に体験しました。

Image14【ヨガ体験の様子1】

Image13【ヨガ体験の様子2】

屋久島高校インターンシップ受入れ

7月11日(火)12日(水)の2日間。県立屋久島高校の2年生2名、本校で職場体験学習を受け入れました。1年生、2年生のクラスにそれぞれ入り、子どもたちとのふれあい、体験的してもらいました。子どもたちも大喜びの2日間となりました。

Image21【教室での紹介の様子】

Image19【給食指導の様子】

Image0【昼休み子どもとのふれあいの様子】

お話会

7月11日(火)昼休みに読書ボランティアの皆様によるお話会が開催されました。

大きなセットにいろいろな仕掛けのある読み聞かせにみなうっとりと聞き入っていました。

読書ボランティアの皆様ありがとうございました。

Image17

【お話会の様子1】

Image16【お話を聞く児童の様子1】

Image18【お話を聞く児童の様子2】

Image9_2【お話会の様子2】