秋と言えば・・・
読書の秋
今回の読書タイムは
読み聞かせグループの皆さんによる
朝の読み聞かせ
今日はどんな本かな
知らず知らずのうちに本の世界へ引き込まれていきます
しゃくなげ号もやってきました
読みたい本は見つかったかな
こちらは国語の学習 秋を感じる言葉を見つけられるかな
自分が知っている言葉でもいいよ
本を使ってもいいよ
国語辞典で調べてもいいよ
見つけたらみんなで共有
少しずつ秋を感じる今日この頃ですね
学校は徐々に運動会モードに突入
朝から校庭の整備
入場の練習
こちらも大事な役割
応援団
赤白分かれて
作戦を練ります
表現運動
外では大きく 元気よく
体育館ではフラッグのかわりに帽子をふります
一生懸命振り付けを覚えているのは1・2年生
2年生が1年生に教えています こういうのがいいですね
昼休み
リレーの練習をしているのは6年生
最後の運動会に向けてやる気満々です
環境整備も進みます
明日も元気な子どもたちの声が響いてきそうです
今日は,第1回目の運動会全体練習
暑さに負けず頑張ろう!
まずは5・6年生が入場行進のお手本
しっかりと前を向いて 堂々と
金管バンドの演奏で入場
真剣なまなざし
休めの姿勢もいいですね
国旗 町旗 校旗 掲揚
運動会の歌
赤も白も負けるな ゴーゴーゴー!!
準備運動
元気よく退場
第1回目の運動会練習でした。
算数の学習です。
三角形の四角の角は何というのかな?
直角ですね。さあ,直角を探しましょう。
見つけたよ
ここにも
ここにもあるよ
教室の中は直角がいっぱい
棚にも 本にも
廊下にも
見つけたらノートに記録 いっぱい見つけましたね。
あっという間の一週間
今週もよく頑張りましたね。
朝から元気に活動
継続は力なり
朝の歌 元気いっぱい声を出し
朝の委員会活動 学校のために
よく学び
よく食べて
友達と仲良く楽しく過ごすことができました。
ジャーツァン豆腐 バンサンスウ 麦ご飯 牛乳
さつまいものごま味噌煮 おしんこ和え 麦ご飯 牛乳
はんだま入りかき玉汁 牛肉寿司 黒豆フルーツポンチ 牛乳
来週はどんな一週間になるのかな