カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年4月18日 (木)

上手にかけたかな。

今日は,初めての図工の学習。

20240418_102247

クレヨンを使って絵をかきます。お題はみんな一緒です。

20240418_102300

先生が,まるとまるを線で結んでいます。

20240418_102443

さあ,やってみてごらん。まっすぐじゃなくていいんだよ。

20240418_102451

線がぐーんとのびているね。どうやら腕をかいているようだね。

20240418_102501

上にあるのは風船かな?

20240418_102531

みんなかけたかな?先生に見せてごらん。

20240418_102707

次は足。こちらも元気にぐーんと線がのびているね。

20240418_102719

先生の絵とくらべながら確認しているようだね。大丈夫。上手にかけているよ。

20240418_102729

今にも動き出しそうですね。いや,もうすでに動いているように見えますよ。

20240418_103031

次は,どこをかくのかな。みんな笑顔で説明を聞いていますね。

20240418_103128

どうやら目のようです。目は大事です。目で印象がかわりますからね。

20240418_103144

目がかけたら,口,鼻,まゆげ。

20240418_103437

髪の毛も大事だね。ジャンプしているから,髪の毛も動いているんだね。

20240418_103520

とっても上手にできましたね。

20240418_103538

次はきれいな色をつけてくださいね。

2024年4月17日 (水)

放課後

今日の放課後の様子を少しだけ紹介します。

20240417_172941

外に出ると金管バンドが練習中。

20240417_172845_2

新しいメンバーも加わり,練習にも活気がでてきました。

20240417_173057

今日は卒業生が応援に来てくれたようです。

20240417_173015

サッカースポーツ少年団も練習をがんばっています。

20240417_173020

ゴールをイメージしながら,次のプレーを考えます。

20240417_173032

奥の方では,未来のエース候補たちがしのぎをけずっています。

20240417_173204

体育館では,バレーボールスポーツ少年団が練習中。

20240417_173217

新メンバーも加わり,こちらも活気があります。

20240417_173230

カメラに気付いてくれました。ごめんごめん,練習に集中してね。

20240417_151717

今日は学級PTAもありました。

20240417_151740

専門部決めが控える中,緊張感が伝わってきます。

20240417_162645

無事にきまり,専門部に分かれて今後の活動を話し合っています。

20240417_091836

すべてはかわいい子どもたちの笑顔のためですね。

学習の様子

今日の子どもたちの学習の様子を少しだけのぞいてみましょう。

20240417_084023

みんなで声をそろえて読んでいます。とても上手です。

20240417_110002

図書室に移動して本を借りています。

20240417_110419

読書も立派な学習です。

20240416_085636

高学年の図工は,中学校の先生と一緒に行います。少し緊張ぎみの子どもたちです。

20240416_142613

みんな大好き理科の学習。

20240416_142700

春の生き物について考えています。

20240417_091735

授業が終わり,話をしているとさっそく見つけました。

20240417_091745

わかりますか?

20240416_115045

足を開いて柔軟運動。

20240416_115112

余裕の表情です。

20240416_120002

体をほぐしたら,とんで走って,思いっきり体を動かします。

20240416_080302

動いた後はお腹がすきますね。今日の給食は何かな?

20240417_114210

麦ご飯 かつおはらがわの蒲焼き ゆかりあえ 若竹汁 お祝いゼリー 牛乳

絵の具の色を楽しもう

みんな大好き図工の時間です。

20240416_144422

今回は,絵の具の色を楽しもう。

20240416_143734

まずは,絵の具の色を自由に混ぜます。

20240416_144306_3
色ができたらローラーにつけて

20240416_144220

ゴロゴロ ゴロゴロ 転がします。

20240416_144240_3

はじめは慎重だった子どもたちも

20240416_144321

だんだん思い切りがよくなってきます

20240416_144406

ときにはアドバイスをうけながら

20240416_150034_2

どんどん大胆になっていきます。自然と笑みもこぼれます。

20240416_150028_2

見てください。まさに芸術です。

20240416_150044

筆をゆらして,しぶきをかけています。

20240416_150100_4

絵の具の色を存分に楽しんだ子どもたちでした。

2024年4月16日 (火)

人にやさしく 物にやさしく 命にやさしく

安房小の学校自慢はこれ。

20240416_084211

「人にやさしく 物にやさしく 命にやさしく」

20240416_083601

全校朝会でいっしょに考えました。

20240416_084018

安房小のみんなが楽しく過ごせるように。

20240416_133051

友達と仲良くできているね。

20240416_080146

「人にやさしく」

20240416_075159

ボランティア活動も頑張っているし,物も大事にしているね。「物にやさしく」

20240416_080036

お花も

20240416_134948

虫も

20240416_075423

友達も みんな大事にしているね。「命にやさしく」

20240416_080313

3つそろって 安房小の子どもたちです。