カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年11月13日 (木)

元気いっぱい

いつも元気いっぱいの子どもたち

Dscn6493

持久走大会まで,あと・・・

Dscn6324

朝から練習を頑張っています。

Dscn6431

体育の時間 先生からヒントをもらいます。

Dscn6433

後は自分たちで考えます。

Dscn6434

どうやったらうまくいくかな・・・作戦タイムです。

Dscn6437

パスのコースをふさごう

Dscn6439

高いボールはジャンプ

Dscn6312

昼休みは元気にサッカー

Dscn6313

野球

Dscn6346

いつも元気いっぱいの子どもたちです。

家庭教育学級

11/12(水)家庭教育学級がありました。

1

今回のテーマは「里巡り」

2

外は,あいにくの空模様・・・ 残念ながら実際に歩いて回ることはできませんでしたが・・・

3

きれいな砂浜が広がっていたこと そこは出会いの場になっていたこと 塩づくりをして分け合っていたこと・・・

4

鬼火たきや門参り等の伝統行事や郷土の先人のこと等々・・・

5

さらには,今はなき小杉谷集落のことも

6

今回は,自分の住む土地の歴史や先人の思いを知ることができました。

7

次は,実際に歩いて自分の目で確かめて

8

今回の話を思い出しながら 昔を感じたいものです。安房里巡り推進協議会「ぬーたんかん」の皆さん,お忙しい中,ありがとうございました。

2025年11月12日 (水)

学級活動

4年生の学級活動の様子です。

1_2

議題は「学級畑をどのように活用したらよいか」

2_2

さあ話合いのスタートです。

3_2

建設的な意見がどんどんでてきます。

4_2

理由までしっかりと述べています。

5_2

聞く人は 発表する友達をしっかりと見て 拍手も忘れません。

6_2

行き詰まったら近くの友達と意見交換

7_2

その間に司会グループは作戦タイム

8_2

決まったことはしっかりと記録します。 振り返りも忘れません。

9_2

最後は先生の話 友達の意見を認め とてもよい話合いができましたね。

10

早速学級畑を耕す子どもたち これからが楽しみですね。

クラブ活動

みんな大好きクラブ活動

1

家庭科クラブ 今回はクレープづくり

2

イラスト&クラフトクラブ 何を作っているのかな?

3

ボードゲームクラブ 先生も一緒に

4

スポーツクラブ 今日はみんなでドッジボール

5

おやおや?見学している友達がいるよ

6

今回は3年生のクラブ見学もありました。ダンスクラブはダンスを披露

7

パソコンクラブはプログラミングを披露

8

そんなに近くに来られると緊張するな・・・。

9

3年生は,お気に入りのクラブがみつかったかな。

2025年11月11日 (火)

PTA文化祭2

11/8(土),PTA文化祭の様子です。

0

バザー 掘り出し物が見つかったかな?

1

外は多くの人で賑わっています。

2

ジュース マイカップを持参したらおまけがもらえます。

3

かき氷 何味にしようかな?

4

この季節に食べるかき氷も最高です。

5

焼き鳥 いい匂いがただよってきます。

6

ヨーヨーつり ねらいを定めて・・・

7

スーパーボールすくい たくさんとれましたね。

8

型抜き 慎重に・・・集中して・・・

9

当てくじ 外れくじなし 何が当たったかな?

10

射的 狙いを定めて・・・。

11

とても楽しい一日になりましたね。