カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2025年11月16日 (日)

今週も頑張りました。

一週間の子どもたちの様子です。

1_2

朝から元気に走りました。

2_2

先生による読み聞かせ

3_2

授業中は集中して

4_2

友達と協力して

5_2

一生懸命頑張りました。

6_2

6年生は,税の学習も行いました。

7_2

大事なことはすぐにメモ・・・ タブレットにメモ・・・ さすが6年生!

8_2

1億円に大興奮(笑)

9_2

先生との教育相談もありました。

10_2

今週もよく頑張りました。

11_2

明日からまた どんな一週間が 待っているのかな。

12_2

楽しみですね。

児童総会

児童総会が行われました。

1

議題は「児童会目標を達成するために,わたしたちの今を見つめよう。」

2

まずは,児童会目標を達成するために,集会委員会が今まで行ってきた取組の発表

3

次は,各学級の取組の発表

4

どの学級も児童会目標達成のために,それぞれ工夫した取組を行ってきました。

5

ちなみに,児童会目標は・・・

6

「安房小学校の安は安全安心の安 みんなでつくろう安心安全 笑顔あふれる安房小 」

7

安房小は安心安全かな?

8

みんなの笑顔があふれているかな?

9

言葉づかいはどうかな? あいさつはどうかな? 廊下での過ごし方はどうかな? 

10

児童会目標達成のためには 何をすればいいかな? 

11

今を見つめ みんなで真剣に考えることができましたね。

12

課題解決に向けて みんなで協力して頑張っていきましょう。

2025年11月15日 (土)

いい歯にっこり安房週間

今週は,いい歯にっこり安房週間でした。

1

給食後は保健委員会による歯みがきについての話と

2

歯ブラシチェック

3

歯ブラシを手に取って反対側からチェック

4

毛先が飛び出して見えなければ大丈夫

5

自分でチェックした後は,保健委員会がチェック

6

その後はみんなで一斉歯みがき

7

うがいまでしっかりと

9

授業では「むし歯を予防するにはどうすればよいだろう」保健の先生と一緒に考えました。

10

現在,虫歯治療率46.1% 治療も予防も大切です。

11

鏡を見ながら正しい歯の磨き方をチェック

12

いい歯にっこり安房週間でした。

2025年11月14日 (金)

おいしい給食の時間

みんな大好き,おいしい給食の時間です。

Dscn6480

いっぱい食べて元気もりもり

Dscn6481

友達と話をしながら食べる給食の時間は

Dscn6483

みんながとても楽しみにしている時間です。

Dscn6485

食べたら歯みがき 

Dscn6486

今週は いい歯にっこり安房週間でした。

Dscn6441

白菜のみそ汁 白花豆コロッケ ゆでブロッコリー ひじきごはん 牛乳 

Dscn6478

ポークビーンズ はんだま入りコールスロー 焼きたてコッペパン ヨーグルト 牛乳

Dscn6535

キムタクごはん ごもくスープ 春巻き(1つ) 牛乳

Dscn6583

肉じゃが さば節と高菜の炒め物 永田のご飯 みかん 牛乳

Dscn6621

豚のおろし丼 具だくさんみそ汁 牛乳

2025年11月13日 (木)

元気いっぱい

いつも元気いっぱいの子どもたち

Dscn6493

持久走大会まで,あと・・・

Dscn6324

朝から練習を頑張っています。

Dscn6431

体育の時間 先生からヒントをもらいます。

Dscn6433

後は自分たちで考えます。

Dscn6434

どうやったらうまくいくかな・・・作戦タイムです。

Dscn6437

パスのコースをふさごう

Dscn6439

高いボールはジャンプ

Dscn6312

昼休みは元気にサッカー

Dscn6313

野球

Dscn6346

いつも元気いっぱいの子どもたちです。