カウンタ
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2024年9月26日 (木)

陸上記録会練習

10/9の陸上記録会に向けての練習。

20240925_155146

まずは入念に準備運動。体をしっかりとほぐして練習開始です。

20240925_155836

スタート練習。スタートで出遅れるわけにはいきません。

20240925_155745

何度も繰り返し練習します。

20240925_155256

こちらはソフトボール投げ。

20240925_160111

肩が温まったら、そろそろ全力投球。

20240925_155424

走り幅跳び。

20240925_155519

助走でスピードに乗ったら勢いよくジャンプ。

20240926_163202

体育館では、高跳びの練習中。

20240926_163219

歩幅を合わせて、繰り返し練習します。

20240926_163519

ハードル走も

20240926_163523

リレーも

20240926_163539

今はとにかく繰り返し、繰り返し。みんな一生懸命がんばっています。

2024年9月25日 (水)

生き物ふれあい体験

1年生の生活科の学習です。

20240925_090133_2

楽しみにしていた生き物ふれあい体験。

20240925_090407

まずはえさをあげたり

20240925_090435

さわったりして

20240925_090500

ヤギさんと仲良くなりましょう。

20240925_093122

仲良くなったらじっくり観察。

20240925_093731

様子を見ながらスケッチ開始。

20240925_093733

ヤギさんがじっとしていないから大変です。

20240925_093811

みんな真剣にかいています。

20240925_093842

気付いたこともかき込んでいきます。

20240925_093942

みんなたくさんのことに気付いたようです。

20240925_095540

疲れたらちょっと休憩。

20240925_095628

やっぱりこっちが楽しいようです。

20240925_095733

さあ最後の仕上げです。

20240925_095754

ヤギさんのことをたくさん知れて、とても楽しい時間になりましたね。

9/25 今日の子どもたち

9/25の子どもたちの様子です。

20240925_084017

全校朝会では、みんなの健康スキルチェック。

20240925_084815

表彰もありました。おめでとう。

20240925_085328

健康スキルチェック後は、さっそく虫歯治療人数チェック。虫歯がある子のうち、治療済みは33名。まだの人が、あと43名もいるよ。

20240924_102619

国語の学習

20240924_102641

場面の様子と心情の変化を色分けして整理しているね。

20240925_121122

こちらも国語の学習。

20240925_121049

まずは自分で考えて

20240925_121149

分かったことをワークシートに書いています。

20240925_121210

最後はお友達と確認。

20240925_102802

外国語の学習。

20240925_102808

好きな国、行きたい国を書いたビンゴカードをもって

20240925_102815

さあ、インタビュー開始。

20240925_102822

目標はオールビンゴ。どんどん相手を変えてQ&A。

20240925_102946

結果は?1ビンゴ?2ビンゴ?

20240925_103004

みんなたくさんビンゴしたようです。

20240925_112519

外に出て秋の虫探し。

20240925_112628

朝方は、秋を感じる今日この頃ですね。

20240925_113001

麦ご飯 ジャーツァンどうふ バンサンスウ 牛乳

2024年9月24日 (火)

今週も始まりました。

今日は、3連休明けの火曜日です。

20240924_074311

元気な子どもたちが続々とやってきました。

20240924_080048

さっそく外で元気に活動する子

20240924_080221

ボランティアをがんばる子

20240924_102700

勉強をがんばる子

20240924_110119

鍵盤ハーモニカの練習をがんばる子

20240924_110245

こちらは理科の学習。昆虫の体のしくみについて調べています。

20240924_110256

実物とタブレットと見比べながら、スケッチします。

20240924_120347_2

算数の学習。身の回りの直角を探しています。

20240924_120438

身の回りは、直角だらけでした。


20240924_112816

家庭科の学習。今日は初めてのミシン。

20240924_112837

下糸の準備。上糸をかけて。さらに下糸を出して。

20240924_112848

これがなかなか難しい。こんな時は、手伝いに来てくれたお母さん方が、強い味方に。

20240924_120105

準備OK。今日は練習です。お母さん方が心配そうに見守ります。

20240924_120114

支援員の先生も。

20240924_120144

口を出したいところを我慢して、そっと見守ります。

20240924_120123

大丈夫です。失敗しながら上手になります。本番が楽しみですね。

20240924_130135

おいしい給食をもりもり食べて、今日も一日がんばりました。

20240924_113133

焼きたてコッペパン ナポリタンスパゲッティー つぶマスタードサラダ ミカン果汁 牛乳

2024年9月23日 (月)

修学旅行④

いよいよ修学旅行最終日です。

20240919_072744

朝ご飯を食べ

20240919_082918

ホテルの退館式を終えて

20240919_090752

まずは薩摩藩島津家の別邸、仙巌園へ。

20240919_091148

景観のすばらしさを楽しみ

20240919_091324

歴史についても学びました。

20240919_091735

雄大な桜島と錦江湾。

20240919_104207

その後はかごしま水族館へ。普段は見ることのできないバックヤードの見学。

20240919_105239

そしてイルカの時間

20240919_110239

水族館では、イルカやクラゲ、魚たちに癒やされました。

20240919_125909

昼食は、水族館の食堂でカレーライス。

20240919_141355

最後はNHK鹿児島放送局。

20240919_143039

アナウンサー体験や

20240919_143945

気象予報士の体験も行いました。

20240919_083650

思い出に残る2泊3日の修学旅行になりました。